DORA's Blog
トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.
Login
│
Logout
≪
2025.04
┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
≫
HOME
≫
前項
≫
現在のページ
≫
次項
Category:
[PR]
2025-04-23-Wed
04:27:26 │
EDIT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
posted by
│
コメント(-)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
園芸・植物関連
アベック・ネジバナ
2010-06-25-Fri
20:56:45 │
EDIT
万博公園・自然文化園で見つけたアベック・ネジバナ.
いつもよく見かけていた所で発見.今年もまたネジバナの季節がやってきた.
近所で毎年見かけていた場所があるのだが,今や他の雑草が生い茂りネジバナはもう見られないだろうなぁと思っていただけに,ここで見られたのは嬉しい.(^^)
肉眼で見ている時は気づかなかったが,デジカメ画像では細い蜘蛛の糸が写っている.
う~ん,デジカメってすごい.(^o^) ちなみにこの画像は望遠マクロで撮影.
PR
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
園芸・植物関連
梅雨の晴れ間
2010-06-24-Thu
20:40:33 │
EDIT
今日は梅雨の晴れ間.
万博公園であじさいを愛でて来た.
雨に濡れるあじさいもしっとりして良い雰囲気だが,晴れた日のあじさいは微妙な色が美しい.ピンク,白,ブルー,それにそれらの混色.まるでデジカメの発色テストをしている感じ.(^^; 今使っているお散歩カメラ(RICOH CX3)はマクロのピント合わせがトロイ(それでも昔の機種に比べたらずいぶん速くなった)けれど,携帯性・機動性に富んでいるし出来上がりもキレイなので重宝している.
周囲を見るとカメラおじさんがずいぶん多い.みなさん大きな三脚をかついだり,キャリーに道具一式を入れてガラガラ引っ張っていたり.そんな姿を見ていると,なんだか趣味というより修行みたいに思えてしまう.まぁ好き好きだから良いのだけど,通路を三脚でふさいだり迷惑行為だけはやめてもらいたい.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
園芸・植物関連
ホヤ
2010-06-23-Wed
20:57:19 │
EDIT
今年も実家のホヤが咲いた.
いつ見ても面白い花.樹高1mほどになっている.今のところ花はこの大きなひとかたまりだけ.株のあちこちにまるい花のかたまりがぶらさがっているともっと面白いんだけど,数年植え替えしていないのでもう根が張ってしまっているのかも.
ウチにも挿し木ホヤが居るが花芽は出来ているだろうか.雨降りだと北バルコニーへ出られずチェックも出来ない.もっとも,手入れをしていないので期待薄だけど.
posted by
DORA
│
コメント(2)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
ウマノアシガタ
2010-06-20-Sun
20:59:18 │
EDIT
大阪は梅雨空続きのため蓼科滞在中に撮った写真を紹介.
黄色の小花は八島湿原で咲いていたウマノアシガタ.
どこが足形なのかさっぱり分からないが,花は可愛い.可愛いけれどキンポウゲ科で有毒植物.
黄色と言えばミツバツチグリも咲いていた.が,残念ながら良い画像無し.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
トロパエオルム
speciosumその後
2010-06-19-Sat
20:57:28 │
EDIT
蓼科で地植えにしたT.speciosumのその後.
左画像はUK1号.枯れ枝支柱をグングン上っているところ.今まで栽培した中で一番葉の大きさが大きく順調.
真ん中画像はUK2号.上へ伸びるよりあちこちから脇芽を出している.メインの茎は枯れ枝支柱を上っている.
右画像は1号・2号並んで支柱を上っている様子.
さて,梅雨の晴れ間に撮った画像だが,この調子で梅雨を乗り切ってもらいたい.7月・8月にどこまで成長するのか楽しみ.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
ジギタリス林
2010-06-18-Fri
20:30:24 │
EDIT
数年前から地植えにしているジギタリス.
T&Mで種を購入して栽培しているもの.(Foxglove Primrose Carousel)
10株ほどあるうち,昨年は2株ほど咲いただけ.昨年途中で場所替えをし,今年はようやく花穂が揃って上がった.ようやく目指していたジギタリス林の完成.(^^)
それにしても1本太い花穂が上がってくる株と細い花穂が複数本上がってくる株があるが,なんでだろう?栄養の吸い上げ状態の違いか?太い花穂は花も大きく 立派に見える.一方複数本の花穂は花茎がか細い感じで心もとなく花も小さめ.出来れば立派な花穂で揃って欲しかったのだが….
posted by
DORA
│
コメント(2)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
レンゲツツジ
2010-06-17-Thu
20:30:40 │
EDIT
車山高原のレンゲツツジ.
梅雨の晴れ間にササッと見に行った.山麓付近がちょうど見頃.
鮮やかな朱色のツツジが点々と咲いている.少し標高があがるとまだつぼみ状態.
昔は山を上ることが出来たが,今は立ち入り禁止区域となっている.そのためサッと見てそれでおしまい.足元の草花も見られたのに残念.もっともロープウェーに乗れば山頂付近を楽しむことが出来るのだろうけどまだ行った事は無い.
この分でいけば全体的な見頃は6月下旬くらいかな.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
オダマキの咲き方
2010-06-16-Wed
20:30:00 │
EDIT
庭で咲き進んでいるオダマキ.
八重のフリフリで可愛い.既に花が終わり種が出来かけているものもある.
オダマキの咲き方を見ていて気づいたこと…トロパのsmithiiと似てる!
つぼみの時は下を向き,開花し始めるとだんだん上を向いてくる.そして完全に咲ききったら,まるであえいでいるように真上を向く.そして種が出来る.
こういう咲き進み方をする花って他にもあるんだろうか?なかなか面白い.(^^)
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
ルバーブ収穫
2010-06-15-Tue
20:52:09 │
EDIT
今年初めて花を付けたルバーブ.
花を付けていても意味が無いので先日花茎をカットしたら中空でビックリ.(画像右)
葉がそこそこ茂ってきた(画像左)ので風通しをよくするために半数の葉を根元からカット.
茎はルバーブ・ジャムになる.葉は使えないのでそのまま土に還らせる.
収穫は昨年あたりから少し行っていたが,やはり日当たりの良い場所へ移動してからが好調.お日様は何物にも代え難い肥料のようだ.
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
Category:
蓼科ライフ
梅雨入り
2010-06-14-Mon
20:55:39 │
EDIT
ついに甲信越地方も梅雨入り.例年より6日遅れとのこと.
朝から曇り空だが時折日が射したり雨が落ちてきたりの不安定な空.
昨夜は激しく降っていた.庭を見回ると….
背の高いルピナスがやられていた.被害にあった花茎は3本,茎の途中から折れて重い花穂は下向きに.カットしようか迷った挙げ句支柱を立てることに.1本だけの支柱で3本の花穂を支えるよう,ビニタイで花茎を固定.これで数日保ってくれたら良しとしよう.(^^)
posted by
DORA
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
前のページ
←
HOME
→
次のページ
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
DORA's HP 遊歩
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
スペシャルは
(02/14)
なるほど
(返信済)
(02/14)
スタンダードです
(02/14)
無題
(02/13)
香りだけは…
(02/13)
おお~
(02/13)
ブログ不安定(-_-)
(02/12)
おや!
(02/12)
関西の園芸休憩期間は…
(02/11)
思わぬ展開が面白い!(^^)
(02/11)
リンク
DORA's HP 遊歩
本日休魚-別館
魔女おばさんのゆる~い生活
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
園芸・植物関連 ( 1992 )
トロパエオルム ( 952 )
蓼科ライフ ( 1296 )
暮らし ( 80 )
メコノプシス ( 23 )
PC(ハード&ソフト)・デジカメ関連 ( 11 )
香り・ニオイ・アロマ ( 9 )
歯の矯正 ( 32 )
その他 ( 9 )
アーカイブ
2020 年 02 月 ( 12 )
2020 年 01 月 ( 27 )
2019 年 12 月 ( 32 )
2019 年 11 月 ( 30 )
2019 年 10 月 ( 31 )
最新TB
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
301
P
302
P
303
P
304
P
305
P
306
P
307
P
308
P
309
P
310
P
311
P
Powered by
忍.jp
Design by
Alphaあるふぁ
Copyright © 2006
DORA's Blog
Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/306
忍者ブログ
[PR]