忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-22-Fri 17:44:28 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-04-15-Mon 20:30:48 │EDIT
蓼科に連れて来たleptophyllum1701号.(4/14撮影)

大阪で開花スタートしていたが少し咲き進んだ.
バックは11日に降った雪の名残.
ホントは11日に蓼科入りする予定だったが積雪25cmの予想で延期.実際25cmほど積もっていたみたい.それでも春の雪は融けるのが早い.

13日に蓼科入りした時,道路には全然雪が無く,田畑や路肩に残っている状態だった.気がかりはいったん大阪に戻っている間,またこんな寒の戻りがあったら困る,ということ.このleptophyllumをはじめ,looserii,各種majusも連れてきてしまった.霜でやられないことを祈るのみ!
PR
2019-04-14-Sun 20:30:45 │EDIT
蓼科に来ているが大阪ネタの植物メモ.

北バルコニーで開花中の口紅スイセン.(4/10撮影)
Narcissus poeticus var. recurvus. 2017年秋に入手した球根.

昨年のキョーレツな台風で鉢が倒され球根が転がりどれがどれだか分からなくなりあちこちの鉢に埋めておいたもの.これ以外の鉢で咲いている口紅スイセンも居る.どの球根で開花したか分かるように,口紅スイセンは花茎の下部分にねじりっこを巻いておいた.花後に口紅スイセンだけひとまとめにしておこう.

おまけ:ベレバリア白花のその後.(Bellevallia romana)
一番花は枯れて茶色に.
他の花茎が何本も立っていたが,どうやらどれも白花みたい.
という訳でBellevallia pycnanthaでは無かったという結論に.





おまけ:昨日の蓼科到着時の庭.雪がこんなに残ってたのは初めて.今日はだいぶん融けた.
プリムラのカーニバル・プリムローズ. 雪をまとっていた昨日と雪解けの今日.



2019-04-13-Sat 20:30:25 │EDIT
イングリッシュ・ブルーベル2種.

白花イングリッシュ・ブルーベルが開花スタート.(4/8撮影)右は昨年秋の台風でラベルを失い正体不明になっていたポット.白花と同時期に花茎が上がって来たのでイングリッシュ・ブルーベルかと思っていたが,葉の雰囲気が違う.ムスカリでは無さそうだけどシラーの類いだろうか?

これ以外に咲くやこの花館のイベントで購入したイングリッシュ・ブルーベル@ケント地方の株がある.こちらは「今年咲くよ~」と言われたわりにまだ花芽は見当たらず.(^^; そして種からのチビ苗がたくさん.これも名札が無くなり,正体不明鉢のどこかに居るハズだが,まだ開花株までは至っていない.

2019-04-12-Fri 20:30:34 │EDIT
球根からのスイセンが満開に.(4/8撮影)
スイセン・タリア.(Narcissus 'Thalia')

純白が潔いスイセン.
3/31に一番花が開花,10日足らずで満開に.
昨年の台風で180cmのラティス4枚が倒れ球根鉢が倒され中身が転がり,かなりのダメージを受けたが,これは中身が飛び出さず名札と植物が無事だった珍しい一鉢.ちゃんと咲いてくれて良かった.(^^)
2019-04-11-Thu 20:30:50 │EDIT







六甲高山植物園内,原種シクラメン・コウムのカーペット.
高木の合間にカーペットが出来ている.
ここは入れない区域でカーペットははるか彼方にあり,ズーム撮影.
コバイモ類と違って派手な色なのでかなり遠くからでも目立つ.濃いピンクが優勢.


2019-04-10-Wed 20:30:51 │EDIT
4/9,蓼科行き準備で苗の梱包.その際気になる植物が2つ.いずれも南アフリカ原産球根植物で大阪留守番組.ただ,花芽が付いて数日したら咲きそうな気配.花が見たい!帰阪して花が終わっていたらあまりにも残念.という訳で強制開花させてみた.(要は花弁を無理矢理こじ開けたってこと.(^^;)

1つはスパラキシスの鉢に植えていたもの.黄色の花芽が見えていた.先日ぶひさんが黄色い花が咲いたと言っておられたのと同じか?だとしたらスパラキシス・グランディフローラ・アクティロバ(Sparaxis grandiflora ssp. acutiloba)っぽい.
同じ鉢に白花のエレガンス(Sparaxis elegans)も居る.葉は全く同じなので見分けが付かない.そこで,黄色花のつぼみを持っている株の葉に「キ(黄)」印をマジックで書いておいた.(^o^)

もう1つは紫の花芽.こじ開けた結果,なんとなく春咲きグラジオラスっぽい雰囲気.ちゃんと咲いたらどんな感じなんだろう?
これと似た花芽の株があと2つあるが,そちらはまだ蕾が硬い.
球根植物には給水装置は付けていないので干からびるかもしれないが,花が見られたらラッキーということで割り切ることにしよう.

今日の蓼科は時ならぬ雪.(@_@) 高速道路はチェーン規制.ライブカメラの映像見てこりゃダメだ~と明日の蓼科行きを断念.梱包したコンテナの集荷もいったんキャンセル.う~みゅ,これだったら強制開花させずとも花が見られたかも??(^^;
2019-04-09-Tue 20:30:43 │EDIT
六甲高山植物園のコバイモ・コーナー.(4/4撮影)
樹木の木陰にコバイモたちが植えられている.

右はイズモコバイモ.
コバイモって小さい上に花色も渋い色,よって全く目立たない.名札が立っているので見ようと意志を持って見ると見つけられるが,気をつけていないと存在すら気づかず通り過ぎてしまう.
植物園に入る時に開花している花の案内マップをもらうがそれをしっかり見ている人,あるいはコバイモ好きなら見つけられるだろう.私はどちらでもなく単に名札があって周囲を見ていて気づいた部類.まぁ,ラッキーだったのかも.










細長い花のホソバナコバイモとトサコバイモ,ボテッとしたコシノコバイモ.
撮った画像を見ていても「ん?どこに写ってるんだ?」と一瞬思ってしまう.地面と同化している植物たち.(^^;
2019-04-08-Mon 20:30:13 │EDIT
六甲高山植物園(4/4)のキクザキイチゲの様子.

名札のそばには青花,そしてはるか先に白花が開花中.群落になっていて見事.白花はズーム撮影.蓼科ではもうちょっと後(4月半ばくらい)に開花するが,暖冬だった今年はどうだろうか?

おまけ画像はチベタヌスの近くに設けられた青ケシ群団のコーナー.
ロックガーデンに1500株植栽されているそうで,開花期になったらさぞ見事なことだろう.パンフによると開花期は5月中旬~6月中旬となっている.5/11(土)~6/23(日)は「秘境の花 ヒマラヤの青いケシ」と題して生態について解説したパネル,自生地の写真展示,それに青ケシ・グッズの販売もされるとのこと.


2019-04-07-Sun 20:30:09 │EDIT
4/5に行った万博公園ではチューリップも開花スタート.桜のように満開ではないが,一部では咲きそろっている.まだツボミでこれからのものもある.


朝の比較的早い時間だったので桜のところほど人は居なかったので色とりどりのチューリップ・ラインを楽しめた.(^^)
2019-04-06-Sat 20:30:32 │EDIT
六甲高山植物園ネタはまだあるけれど今日は桜ネタ.昨日,桜祭り開催中の万博公園の桜を見に行ったところほぼ満開.

平日だったのにもかかわらず凄い人出にビックリ.さすが春休み,子供連れが多い.それ以上に外国人も多くてこれまたビックリ.あちこちで中国語が飛び交っている.(~_~;) 
最初の画像は帰り道,万博公園を出てモノレールの駅へ向かう途中に撮影.

朝の内は曇り空でイマイチだったが,帰る頃になり青空に.(-_-)
ちょうど桜が植えられた通路に沿って両脇に露店がズラリと並び,人々が行き交う.さらに先に進むと陶器市が開催中.

今日も晴天,明日は天気が悪いとのことでお花見は今日のうちにと言われ昨日以上に混雑していたことだろう.

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/31
忍者ブログ[PR]