忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-22-Fri 22:50:10 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-03-26-Tue 20:30:11 │EDIT
azureumが次々開花.花色バリエーションがあって面白い.



















濃い花色から薄い花色まで様々.

そんな中,ふと目にとまったのがローマンヒヤシンス.
今年は咲くのかなぁと思っていたがショボいながらも咲いてくれた.
あ,これはこのazureumと同じ色♪ と思って記念撮影.







PR
2019-03-25-Mon 20:30:57 │EDIT
花友さんのところでアネモネが話題になっていたのでこちらもメモ代わりに書いておこう.

パブニナとフルゲンス.北バルコニーで越冬組.








中央が白くて周囲が赤いもの,白花弁のものはフルゲンス.3株一緒に撮影した内のベタ赤がパブニナ.

コロナリア・フローレプレノ.今季ゲットしたもの.
アネモネの中で一番高かった.(~_~;) 1500円.

咲き始めは全然ダブル感が無く,「あ,これはスカ?」と心配になったほど.
咲き進んできてだんだんゴージャスになってきた.良かった.(^^;






ブランダ・ブルーとピンク.これも今季ゲットしたもの.
ブランダは蓼科に地植えしているものも居るが,果たして雪の少なかったこの冬を無事に過ごせただろうか.








2019-03-24-Sun 20:30:42 │EDIT
北バルコニーでムスカリたちが咲いてきたのでメモ.

Muscari armeniacum 'Helena’
2017年秋に導入.









Muscari muscarimi
2017年秋に導入.









Musacri armenicacum 'Peppermint'
2018年に導入.
これ以外にもう1鉢ある.








Muscari ’Mountain lady’
2017年に導入.








2019-03-23-Sat 20:30:57 │EDIT
南ベランダ在住のグラジオラス・ヴェネストゥス.
(Gladiolus venustus)
前記事でグラジオラス・カリナツスと書いてしまったけどそれは間違いと分かり訂正済.m(_ _)m 

この画像は3/22撮影.
暑いくらいに暖かかったり,寒さに震える気候だったりと気温が乱高下する中,アッと言う間に満開を迎えた.鼻を近づけると良い香りがしている.
中心部が黄色くて周辺が淡い紫の春らしい配色.
2019-03-22-Fri 20:30:19 │EDIT
昨日某園芸店で見かけた巨大なヘレボ鉢.

3/16セール開催時に目に留まり気になっていた.店の鉢ではなく業者から持ち込まれた株らしい.
同じ大きさの鉢がいくつか並んでいたが,これってデュメダブル?(@_@) ヘレボ担当スタッフをつかまえてこれは1株なのか,何年経っているのか訊ねておいた.

先日は別の場所に置いてあった昨日,たまたまラベルが見える位置に置かれていたのでさっそくチェック.dd dume X dd Green.デュメ交配株だったのか.それにしても凄い.

ちょうどスタッフと出会い,これは1株で10年くらい経ってるということを聞いた.鉢でも作り込めばこんなになるんだなぁと感心.もっとも一般家庭では重すぎて運べないという問題はあるだろうけど.(^^;
2019-03-21-Thu 20:30:01 │EDIT
海外のモラエア栽培家の方から頂いた球根から開花.
画像左:3/20撮影 MM12-67.2017年11月栽培スタート.
画像右:3/21撮影 MM11-146a 上記同様.

画像左はオレンジがかった花弁に青い目が印象的.
白地に青い目もキレイだったが,オレンジ花も目立つ.右は先に紹介したM. aristataと似てるかな.

他にも花芽のあるモラエア(初開花)多数.
さて,どんな花を見せてくれるだろう?








2019-03-20-Wed 20:30:54 │EDIT
南アフリカ原産の球根植物の一つスパラキシス仲間が開花スタート.
スパラキシス・ヴィローサ.(Sparaxis vilosa)

今年も無事に開花してくれた.(3/18/初開花時に記念撮影)
冬越しは南ベランダ無加温ビニール温室で行い,
黄色と薄紫のツートン・カラーは,先に咲いた春咲きグラジオラスと同じ配色.

そして暑いくらいだった今日はもう1つのスパラキシスが開花.
スパラキシス・エレガンス.(Sparaxis elegans)
2つ並べて記念撮影.




2019-03-19-Tue 20:30:15 │EDIT
南ベランダ在住のモラエア(Moraea aristata).

3/18に開花,画像はその時に記念撮影したもの.

2017年は4/23開花,2018年は3/27開花.
今季はかなり暖冬だったせいか,さらに開花が早まった模様.
白地にブルーのアクセントがキレイ.(^^)

2019-03-18-Mon 20:30:31 │EDIT
先日3/16は六甲高山植物園の今季開園日.横山さんの開園記念セミナーの予約をしていた(車で行く予定)のだが,朝から雷雨.しかも天気予報では標高の高いところは雪とのこと.

園内では地植えチベタヌスが咲き始め,原種シクラメン・コウムの群落が見頃とのこと.今季は特別開園日に一度も訪問出来なかった事もあり,ぜひ行ってみたいと思っていた矢先にまさかの雪…(-_-)

早朝からバタバタと道路情報が無いか調べまくる.
もし電車とバスを乗り継いで行くなら…とコースを確認.六甲駅まで電車で行き(これは問題無い),そこからバス(1時間に何本かある)でケーブル乗り場へ行き,ケーブルカー(1時間に3本)に乗って六甲山上駅で降りる.その後六甲山上バス(1時間に2本)で六甲高山植物園まで行く.ハァ,なんて遠い道のり….(-_-) 

そして道路状況は近場の施設(スキー場)の情報で「表六甲・裏六甲ともノーマルタイヤでは走行不可」.もう完璧にトドメを刺された.泣く泣くセミナー・キャンセルの電話を入れて一気に脱力.

気を取り直し,代わりにこの日からセール開催の陽春園へと向かう.
そこで入手したのがこの「カラス葉姫リュウキンカ」.ラベルには黄色い花の写真が載っていたが店で実際咲いていたのは白花.もしかして珍しいタイプ?と思いゲット.

そして今日,南ベランダに置いていた株を見ると…
あららん?白と黄色になってる!(・_・) 色がまだらになってる花もある.なんだこりゃ?(・_・)
調べて見たら気温が低いと白,そうでなければ黄色と色変わりする品種があるらしい.
ちなみにこの株は Ranunculus ficaria 'Brambling' という品種.
あまり情報が無い.ちなみにBrambling はアトリ(野鳥)のことらしい.う~ん,どこがアトリなんだろう?意味不明…(-_-) って事でしばらく様子見.
2019-03-17-Sun 20:30:18 │EDIT
原種チューリップ・ポリクロマ.(3/11撮影)
(Tulipa polychoroma)

他にも原種チューリップがいくつか居るが,これは早く咲いた.今季導入株なので栽培されていた環境にもよるのかもしれない.来季どうなるか,夏越しで無事だったら確認出来るだろう.

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/33
忍者ブログ[PR]