忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-22-Fri 22:48:26 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-03-06-Wed 21:30:25 │EDIT
3/3に京都のまつお園芸さんで開催された原種シクラメン・セミナーの一コマ.

横山さんが品種の異なるシクラメンの寄せ植え実演.
根が太いグラエカム(乾燥好き:画像左)と球根の下からワサワサ根が出ているコウム(やや湿度好き:画像中央),そして「この2つを寄せ植えするぞ~」のポーズ.(^o^)

このように水の好みが異なる球根を寄せ植えする場合,球根の位置(埋める深さ:乾燥好きは上に湿度好きは下に)を調整すれば良いとのこと.

鉢に土を入れて寄せ植え作成中.(画像左)
そして最後に…奥のグラエカムの葉をソッと引っ張り上げてグラエカム球根の方が高い位置(鉢土表面に近い位置)に来るよう調整.
実はこのシーン,動画を撮ってたので分かったこと.その動画を貼り付けたかったけど軽く容量オーバーでアウト.(-_-) 仕方無くワン・シーンをカットしてペッタン.この動作,リアルタイムでは気づかなかった.なんか葉っぱを整えてるな~と思って見ていた.(~_~;) ん~,ビデオ判定の力だな.(^o^)

PR
2019-03-05-Tue 20:30:27 │EDIT
南ベランダ在住,無加温ビニール温室内で冬越ししたロムレア.
(Romulea sabulosa)

昨年3/4に初開花.
今年は3/5に開花.
暖冬だったのにほとんど開花時期は変わらないのが面白い.
無事に今年も咲いてくれたのが嬉しい.(*^^*)

2019-03-04-Mon 20:30:22 │EDIT
京都府立植物園のスノードロップ・コーナー.

以前聞いた話では,ここにはエルウェシーとニヴァリスを混植しているという事だった.


内花弁のグリーンの模様に着目してみると…
左側はベタ模様,右側は逆さハート模様.
左側は花弁が丸っぽいが,右側は細長い.

左側がエルウェシーで右側がニヴァリスかな?

葉は両方とも幅広でたくましい.
混植されてるので二世,三世が出ているかもしれない.
そういえば…昨年見つけた斑入り葉,チェックするのをすっかり忘れてた.(-_-) 

2019-03-03-Sun 20:30:06 │EDIT
3/2に訪問した京都府立植物園.
例年この時期は早春の山野草展がありクリスマスローズの講習会があって行っていた.今年はセミナー内容が熱帯植物関連に変更.それでもスノードロップや原種シクラメンの様子が気になっていたので行ってみることに.

暖冬で花が終わっていないか気がかりだったスノードロップは,最盛期を過ぎたもののまだ開花中.群落の合間ではあちこちにコウムが開花中.白とグリーンの中にピンクが目立つ.

コウムのメイン舞台は四季彩(しき・いろどり)の丘の斜面地.
全体像はこんな感じ.
フェンスの下の斜面地にコウムやヘデリフォリウムが植えられている.

秋に行った事が無いのでヘデリが咲いているのは見た事がないが,コウムは毎年お目にかかっている.だんだん株が充実してきて花が多くなってきた.ちょうど見頃で満開.







2019-03-02-Sat 20:30:48 │EDIT
今季入手のクロッカス3種.

白:アードシェンク
紫:トリカラー
黄:ドロシー

白と黄は2/25撮影.
紫は2/27撮影.
紫はあと1つ,黄はあと2つ咲くハズだけど果たしてどうなるか.

という訳で本日の様子を.白が終わりかけとなり黄色が賑やかになった.
2019-03-01-Fri 20:30:25 │EDIT
一昨日あたりから口は開きかけていたものの,今日ようやく開花.

tricolor, austropurpreum に続きazureumが開花.これはazureumでの開花第一号となる.A1703号,イモからスタート組.

種親はA1610号で普通の青花だった.種からスタートした昨年度は普通の青花が咲いた.が,今年は青ピコ(中心部から周辺にかけて白地が多く,花弁の縁がブルーになるタイプ)になっている?? 一番花だけなのか,あるいは次の花も同様に青ピコなのか.そして今後どうなるのか.興味津々.
2019-02-28-Thu 20:30:05 │EDIT
先にド根性シクラメンを出してしまったが,本来はこちらを見に行った…万博公園の梅林.

2/24に訪れた時は満開を過ぎたもの,満開のもの,これから咲き始めるもの…と様々な状態.

梅まつりは3月半ばまでだが,遅咲きの梅がそこまで保つかな?(^^;

<おまけ>
公園内で出会った鳥たち.ハクセキレイとルリビタキ.
2019-02-27-Wed 20:30:05 │EDIT
先日万博公園へ梅を見に行った時,ついでにチェックしたのがこちら.

ヘレボと原種シクラメンが植えられている花壇.ヘレボは花盛り.古葉を取ってきれいにしたい衝動にかられたが…(-_-)

原種シクラメンは本来植えられているところは乾燥しすぎで砂漠化し,変なところで元気はつらつ.(^o^) 前回梅見に行った時にはまだ花は咲いていなかったが,今回はこちらも花盛り.という訳でド根性シクラメン健在.(^^)
2019-02-26-Tue 20:30:47 │EDIT
ラペイロージア・シレノイデスが咲き進んでいる.
(Lapeirousia silenoides)

左画像は2ポット分.
右画像,受粉した花はこんな具合にコキッと折れ曲がる.この折れ曲がり具合が面白くて見とれてしまう.
隣にオレオゲナが居るので,種が出来ても交雑している可能性有り.
2019-02-25-Mon 20:30:20 │EDIT
以前園芸店で購入した原種シクラメンの土替えをしていた時に…

お!?1つのポットに2つ球根が入ってる♪
というのが2ポットあった.なんだか得した気分.(^^)

画像左はコウム・ゴランハイツ,右はスーダベリカム.このスーダベリカムには香りがある.シクラメン独特の粉っぽい香り.球根2個のうち1つだけ開花中だったが,もう1つには香りがあるんだろうか?
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/35
忍者ブログ[PR]