忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-23-Sat 03:45:45 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-02-04-Mon 21:32:14 │EDIT
キモイ系と言ってもラケナリアのようなドット葉ではない.

これはデュピタクサ・クリスタルリリー.1/29撮影.
茎の途中がボコっと膨らんでいる.
何気にキモイ.(>_<) で,このキモイ部分,気づいた時から日が経つにつれ,だんだん上へ移動.動く様もキモイ.(~_~;)

そしてよく見たら…ツボミ発見.キモイ正体は花芽だと判明.そしてツボミはさらに膨らんで…
こちらは本日撮影.こうなると開花が楽しみ.(^^)











PR
2019-02-03-Sun 20:30:52 │EDIT
頂き物のオキザリス.名札があったのだが薄くなってしまい文字判読不能.(-_-) とりあえず「オキザリス・イエロー」が現在の名札.(^^;
台風で名札が飛んで品種不明になったものもあれば,こんな具合にして名前が分からなくなるものも…(^^;

北バルコニー在住・放置プレイ中だったが,作落ちして鉢が大きすぎになっていたので小ぶりなものに植え替え,ついでに土替え.これで勢力復活してくれたら良いなぁ.
2019-02-02-Sat 20:30:52 │EDIT
開花が始まっているNarcissus romieuxii.
カタカナ表記でこれも悩ましい植物.ナルキッサス・ロミエウクシーなのか,ロミエウシーなのか.
例によって海外の発音を聞いてみるとロミエウクシーの方が近いかな?
UKの発音はどちらとも違ってビックリしたけど.(^^;

2018年2月に咲くやで購入,昨年からの持ち越し組.


2019-02-01-Fri 20:30:30 │EDIT
時が経つのは早い.もう1月が終わってしまい2月がスタート.

前にブッシュカンを頂いた園芸店で入手したフクジュソウ.詳しい品種は不明.ガク片の様子では東北かな?

店主の話では「正月明けたらフクジュソウは半額やわ」と.画像では見えないけど後ろに石が置いてある.店内には石だけも売られていて,形の良いものは3000円とか値段が付いていてビックリした.その石付きで鉢ごとすべて1200円.これだけ楽しませてくれたら安い,かな.

店主によると「新潟や東北や寒い地方からは仕入れへん.あちらの苗は暑いのに慣れてへんから夏保たんわ.仕入れは和歌山,四国あたりが多いね(あと1箇所聞いたんだけど…鳥取だったか岡山だったか忘れてしまった(^^;)」と.

既に最初の花は終わっているが,花芽がたくさんあり次々と楽しませてくれている.冬の寒い時期,黄色の花にはホッとさせられる.

<おまけ>頂いたブッシュカンのその後…ジャムになって活躍中.
2019-01-31-Thu 20:30:39 │EDIT
種まき鉢を北バルコニーに置いていたTropaeolum incisum.

既にたくさん発根して植え替え,incisum1801~1824号まで誕生している.そして昨日.もう一度鉢をひっくり返して様子を確認.

すると5つも発根していた.そしてダメになった種が1つ.

これら発根したものをポット上げしてincisum1825~1829号が誕生.30個の種のうち,1つだけダメで後は全て発根した.素晴らしい発根率!(^o^)

発根して既に植え替えしたポットがあるがまだどれも地上部に芽が出ていない.ちょっと不安になって少し掘ってみたら…1鉢で芽が出かかっているものがあった.全部は調べていないが,後はまだの模様.早く地上部に芽を出して安心させて欲しい.
2019-01-30-Wed 20:30:08 │EDIT
ラペイロージア・シレノイデス.
花はオレオゲナのピンク・バージョンみたいだけど,葉は異なる.
オレオゲナに続いて開花が始まっていたのだが,一番花がパキッとなった.(・_・) ん?どうやら隣に置いてあったオレオゲナと交配してしまった模様.(^^; ちゃんと種が採れるのかな?






2019-01-29-Tue 20:30:07 │EDIT
南ベランダ・無加温ビニール温室内在住のラペイロージア・オレオゲナ.

ご覧の通りどんどん咲き進んでいる.右のポリポットには2つ球根が入っているが,そのうちの1つでも開花が始まっている.

左の鉢では既に終わった花もあるが,種は出来ていない模様.この花は結実するとクキッと花が折れたようになるのが面白い.今季もクキッとしたトコを見てみたいのでコチョコチョしようかな.(^^;
2019-01-28-Mon 20:30:10 │EDIT
青く咲いて「おっ!これは珍しい個体だ!」と思っていたのに何のことはない,日が経つにつれご覧の通りに.これって普通のシラー.(-_-) なんで最初青っぽく咲いたんだろう?

後ろの花芽も膨らんできたけど,こちらは最初から普通に咲きそう.どの球根にも花芽が付いて今後が楽しみ.


2019-01-27-Sun 20:30:59 │EDIT
夜間どうやら雪が降った模様.
朝北バルコニーを見たら,土のあるところだけうっすら雪化粧.

スノードロップの球根を埋めた丸鉢にも雪が積もり,まさに「雪の(スノー)しずく(ドロップ)」状態.
この鉢には昨年からの持ち越しエルウェッシーを埋めている.もうちょっと開いてくれたら中の模様が見えるんだが… 室内に持ち込むには大きすぎる鉢なので花が後半になった時を期待しよう.棚の上に置いた早咲き系の子たちはどれも朝から全開で模様がよく見えているから.(^.^)

<おまけ> 朝から全開,雪が積もっても全開.(^^;
 










2019-01-26-Sat 20:30:10 │EDIT
こちらはツアー関連ではないけれど,咲くやこの花館で出会った花について.

まずはクロユリ.館長さんの案内ツアーでは遠目に見ただけで,たくさん咲いてるなぁ~くらいにしか思わなかった.

赤丸で囲んでいるところがクロユリの群落.

なんせ館内に居るたくさんの植物を紹介しないといけないので,この時はこれがクロユリです,くらいにしか話題に上らなかった.
団体行動だったし,距離もあって何も感じず.


そしてツアー全行程終了しランチの後,また一人で回ってみたところ,クロユリのそばに来て突然「くさっ!」と思った.(>_<)
これかぁ,クロユリが臭いというのは.
館内を回る前に行われたセミナーで,館長から「ハエが来るニオイ」というお話があったが,まさにそんな臭さ.


そういえば1月初旬に来た時は同様に咲いていたけど何も感じなかった.待てよ…?あれは午前中だったし,館長さんのツアーも午前中だった.そして臭いと思ったのは今日の午後.もしかしたら時刻によって発するニオイのキョーレツさが違うのかもしれないなぁ.

まだスカンクキャベツと呼ばれるザゼンソウのニオイは経験した事が無い(嗅いでも??だった;これも時刻によるかも?)が,ついに臭いクロユリを体感してしまった~~.うへぇ~.(>_<)
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/38
忍者ブログ[PR]