忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-23-Sat 04:34:32 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-01-05-Sat 20:30:09 │EDIT
品種違いのコルチカムが開花した~と思っていたら,先に咲いていたコルチカムに次なる花芽を発見.

手前が一番最初に咲いた花だが,2番目に咲いた花の脇からまたつぼみがニョキッと出て来ている.(・_・)
1球で2つも花が咲いたら消耗するだろうなぁ.(~_~;)
それにしても寒い時期なので長期間花を見られるのが嬉しい.
次の花が期待出来るのでまだ当分楽しめそう.(^^)
PR
2019-01-04-Fri 20:30:33 │EDIT
先のコルチカム・ハンガリクムに続き,次なるハンガリクムが開花.こちらは薄いピンク色.
(Colchicum hungaricum Valentine)

香りはありそうな気がするが,写真を撮った時にはあまり感じられなかった.
奥には2番花が控えている.こちらも開花が楽しみ♪
2019-01-03-Thu 20:30:14 │EDIT
スノードロップ・ヒッポリュテ.(Galanthus hippolyta)

元はと言えば2016年10月に花友さんから頂いたものと2017年2月に購入したもの.それが分球してチビがたくさんに.(^^;

まとめ植えしていたのだが,独立させた方が良いと聞き,昨日セッセとポット上げ実施.数えたら10個になっていた.(^^; 1個は球根がダメになっていて処分.(-_-)

さぁて,この手のモンは成長の遅い我が家なので,果たしていつ開花報告が出来ることやら.
少なくとも夏場球根が腐らないよう注意しないとね.
2019-01-02-Wed 17:08:34 │EDIT
南ベランダ無加温ビニール温室在住のラケナリア・オレオゲナ.
(Lapeirousia oreogena)

順調に成育中.

ピーンと1本だけの茎が伸びているものがあり「なんだこりゃ?」と引っこ抜いたところ,UFO型球根が出て来て「わっ,これもラペイロージアだったんか!」と慌てて埋め直した事がある.(^^; とんだアクシデントに負けず,無事に大きくなって欲しい.

まだ花芽は見られないので開花は先だろう.昨年は1月中旬に開花しているのでもうちょっと…かな?開花が楽しみ♪
2019-01-01-Tue 10:00:10 │EDIT

2019年がスタート.
新年の幕開けは快晴.元旦って晴れの特異日だったかな.

冷えて最低気温は0度近い.
それでも南ベランダではまだポインセチアが健在.(^^;

画像はバルボコディウム・ザイアニクス v. アルブス.
バルボコディウムもいろいろあってややこしい.しかもどれも似ていて見分けがつかない.(~_~;)


おまけ.今朝のカイトさん.


他のスノドは花が閉じているのに,この子はいつも朝早くから開きっぱなし.
開閉するパワーを節約している?(^^;
ロングランで楽しめて良い品種.




2018-12-31-Mon 20:30:59 │EDIT
室内で栽培中のTropaeolum argentinum.

ヒョロヒョロのヨレヨレであわれな姿ながら,また花を咲かせ始めた.元来耐寒性が弱く,この時期まで外に置いていたら枯れていただろう.

独特な花姿が面白くて維持したい品種だが,これはイモが出来ない.よって枯れたらおしまい.冬越しできた試しがなく,なんとも繊細で難しい品種.今季は室内で越冬挑戦中.

そんな中,花を撮っていたら中に距が2つあるものを発見.Tropaeolumではsmithiiで何度か見たことがあったがargentinumでは初めてかも.

さて,今日は大晦日.今年の漢字は「災」だったが,まさに激動の一年だった.来年は平穏な年であることを祈ろう.

喪中ゆえ新年のご挨拶はできないけど,皆様良いお年を!!

2018-12-30-Sun 20:30:13 │EDIT
11月に蓼科から連れ帰った斑入りオオケタデ.

半ば存在を忘れられ,耐寒性も調べる暇なく南ベランダの片隅に在住.

ヒョロンとした姿はそのままだが,下の方から葉と花芽を出し,ショボい花が咲いている.こんなトコに花を咲かせて…(~_~;) 上の方ではもう少し華やかに開花中.

ここ数日,朝は3度,日中は8度くらい.さて,どこまで保ってくれるやら.(^^;

2018-12-29-Sat 20:30:48 │EDIT
  ミヨシでこの秋球根を入手したシラー・チューベルゲルニア.
(Schilla tubergeniana)
首をすぼめた状態(花茎無いんですが~~(^^;)で開花.

花色:白,3-4月開花との事だったが…
これを白と言うのかな?(・_・)

蓼科で球根を植え付け,11月に連れ帰ってから大阪の暖かさを経験し,季節を間違えたのかも.ずいぶん早い開花となった.今週は寒波到来で首をすぼめたままだろうけど,そのうちもうちょっとマシな姿になってくれないかな.(^^;
2018-12-28-Fri 20:30:40 │EDIT
朝から雪の舞う冬型の天気.
空気は冷たいが日射しがあると暖かみを感じる.
幸い南ベランダは北風を防いでくれるので園芸作業はさほど過酷ではない.ただ,寒い日に外に出ようと重い腰を上げるきっかけが必要.(^^;

昨日スノドの早咲き系は分けておいた方が良いとアドバイスを頂いたので出来る時にと植え替え決行.

その際面白い事に気づいた.根の出方が変!な球根たち発見.

この球根は上に向かって根が出ている.
変だなぁと思ってよく見ると薄皮が邪魔をしていた模様.
薄皮のせいで根が上向きにしか進めなかったのが真相.
薄皮をめくると下から出た根だったので納得.

ところが…
この球根は薄皮のせいでは無さそう.
上から根が出ているように見える.

よく見ると子球が出来ているみたい.
でも上から根が出るんだろうか.(~_~;)
 よく分からん…と思いつつ,とりあえず記念撮影.(^^;
2018-12-27-Thu 20:30:15 │EDIT
昨日の出来事.
花友さんから今開花しているスノードロップは早咲き系統でゲットする価値があると聞き,先日見ていたのに買いそびれた子らを連れ帰ることにした.片道1時間かかるところなので,行って物がなければ悲しすぎるし時間の無駄.まずはその園芸店に電話で確認,3ポット開花中で取り置きOKとのことで即決.現場到着,他にも無いかチェックしたけど他に開花株は無し.帰りに別の園芸店に寄り,そこにあった開花株4ポットもゲット.同じラベルだったので仕入れ先は同じ.エルウェッシーの名が書かれていた.
 
入手した夜は玄関で過ごし,夜が明けてから南ベランダへ移動.
日が昇るにつれ,花弁が開いて中の模様が見えるようになった.(一部まだすぼんでいるものがあったが)
中には派手にイナバウアー(古っ!)しているものまで…(^^;  

1つのポットに2球ずつ植えられている.いずれも1球だけの開花.
早咲きッ子だけを別鉢に植え替えた方が良いかなぁと思案中だがまだ何もしていない.このまま目印だけ付けておくだけでイイかな.(^^;
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/41
忍者ブログ[PR]