忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-27-Wed 05:53:47 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018-09-29-Sat 20:30:43 │EDIT
また大型の台風がやってくる.前に大被害をもたらした台風21号と似たような進路なのが不気味.

今年は地震・豪雨・台風2つとやたら自然災害が多い.
今までこんなに台風対策に追われたことはなかったのになぁ.大阪に居る時だったのが不幸中の幸い.

壊れたマンション仕切り版の代わりに目隠しで立てていたラティスを外し(いまだマンション仕切り版は修理されないまま),物干し竿を外して高さ180cmのラックを手すり側に竿と一緒にくくりつけ,ラック上段のものは下に置いた.飛びそうなものはくくり,とりあえず出来る事はやっておいた.

そして雨の止み間に北バルコニーに居るクリトリア大鉢2つを室内に取り込んだ.その時に気づいたのがコレ.「うわ,花が咲いてたよ~!!しかも白花!!(@_@)」表側から花が全然見えておらず,花芽が付いていたのは分かっていたけどまさか既に開花していたとは思ってもみなかった.
大きな花でなんとも風情のある白花.う~ん,美しい.(*^^*) 種を下さった花友さんに感謝.という訳で慌てて南ベランダに出して記念撮影,その後室内へ避難.台風のせいで開花に気づいたという,なんだか笑えるエピソード.(^^;

PR
2018-09-28-Fri 20:30:33 │EDIT
大鉢から発芽したトロパエオルムの苗.

最初はまたsmithiiが出たのね~くらいにしか思っていなかった.
しばらくして葉の形がsmithiiでない事に気づく.

蓼科行きで不在にする間,干からびるかも…の心配をよそにグングン成長,ついに花芽を付けた.もちろん給水装置はセット.

さて,これは誰だ? たぶんargentinumあたりだろうか.だとしたら久しぶりに会えることになる.もうすぐ開花,なのに台風がやって来る.(~_~;) さすがにここまで来たら室内に取り込んでおこう.

おまけ.
穴あきアフリカナムの穴を撮ってみたけど…分かるかな?  
台風の時,アリさんのシェルターになりそう.(^^;

2018-09-27-Thu 20:30:09 │EDIT
大阪ネタの合間に蓼科ネタも織り交ぜておこう.なんせメモ代わりブログなので.(^^)

散歩途中に出会った黄色いエンゴサクみたいな花.(9/20撮影)

今頃エンゴサク仲間が咲くの?と思って調べてみたら,これは「ナガミノキケマン」という8~10月に咲く花だった.葉の形が特徴的で面白い.

ナガミノと名前にある通り,実が長いようだ.次回の蓼科滞在時には実が見られるかな?(場所を覚えていれば…だけど(^^; ←これはかなり怪しい)
2018-09-26-Wed 20:30:31 │EDIT
原種シクラメンたち@大阪北バルコニー.(9/24撮影)

帰阪したら2種の原種シクラメンが乱れた姿で(^^;開花中.左はアフリカナム,右はグラエカム・ルビー.

ビックリしたのはアフリカナム.先日の台風21号で北バルコニーが甚大なる被害を受けた時にイモを見たら,中心部にぽっかり穴が開いていた.(@_@) あれまぁ,こんな所に穴が??う~みゅ,ここから腐るんだろうなぁと思っていたので,まさか花が咲くとは思いもしなかった.

それにしてもこの球根,どんな向きになってるんだろう?(~_~;) なんかナナメに傾いているように思えるのだが….(~_~;) 開花中だけど掘り上げて別の広い鉢に植え替えたい衝動にかられている…(^^;

2018-09-25-Tue 20:30:59 │EDIT
昨日大阪に戻って室内置きだったらトロパエオルムのイモをチェック.

さすがに9月後半ともなると発芽しているものだ.(^o^)
今までは土に埋めて外に出していたが,腐るイモ続出だったので,ここ2年はイモを室内置きにして発芽したものから植え付けている.それでも保管中にダメになるイモもあるが,勝率はこちらの方が高いように思う.

イモはしばらく水分無しでも育つ.
いつ発芽したか分からないが,10cm以上に茎が伸びているものは何日も前に発芽したのだろう.

蓼科で種まきしていたポットからはまだ音沙汰が無かった.やはりイモの方がお目覚めが早い.
さぁて,大阪でも植え替えに追われるなぁ~.
2018-09-24-Mon 20:30:00 │EDIT
本日大阪に戻ったが蓼科ネタがまだあるんで続けよう.(^^;

まず,赤い実の一つめ,庭の先住人・ヤマボウシ.(9/19撮影)
青空に赤い実が映える.
この春爆咲きしていたと思ったら,実もたわわになっている.
ちょうど敷地の境に位置しており,毎日目に付くところ.
ここでスズメバチがブンブン飛んでいた…(~_~;) 赤い実がお気に入りなんだろうか… そういえばブルーベリーの実もかじると聞いた事があったなぁ.

なんて考えていたら,八ヶ岳薬用植物園のヤマボウシには,ペットボトルで作られたスズメバチ・トラップが木に結わえ付けられていた.(^^; やっぱりスズメバチが好んで来るようだ.気をつけなくちゃ~.こうやって目に見えるところなら良いが,先日聞いた話では石垣の隙間から奥に入り,そこで巣を作っているスズメバチも居るそうな.そうなると知らずに近づいたら危険.その方は,スズメバチが居たらしばらく観察してどこへ行くのか見極めるんだと話しておられた.おりしもスズメバチのシーズン,要注意.

そして赤い実もう一つはツルリンドウ.(9/23撮影)
花が終わったものから赤い実が付き始めている.

たくさん花が咲いていたから実もたくさん付くだろう.

斑入りのツルリンドウにも花が咲いていたが,そちらも赤い実がちゃんと付くのかな?とちょっと期待.(^^)
2018-09-23-Sun 20:30:18 │EDIT
庭で開花中のサラシナショウマ.

左の株は昨年も咲いていたもの.昨年もこの花に蜂が来ていたが,今年はやけに腰のくびれた?妙な蜂が蜜を吸っていた.(^^;

右の株は初めて見た別の所にある株.青ケシコーナーの近くにあり,後ろにはミズヒキやシュウメイギクが咲いている.この株はまだ若いのか,左の株に比べずいぶん草丈は低くシッポは1本だけ.場所は離れているけれど,きっと左の株のこぼれ種で出てきたのだろう.来年も出てくるか要チェック物件.
2018-09-22-Sat 20:30:20 │EDIT
花芽が上がり開花しかけの地植えヤブラン2種.  
左は「ビューティ・インゴット」の名札,右は単に「斑入りヤブラン」.いずれも旧ガーデンからの移動組.

夏に比べ秋の日暮れは早い.15時を過ぎると夕陽の様相.夕陽に照らされた葉が美しい.
2018-09-21-Fri 20:30:59 │EDIT
花友さんから頂いたフクシア・マゲラニカが開花.(9/18撮影)

斑入り葉の株は消えてしまったけど,普通葉の2株は元気にしており,これはそのうちの1つ.昨年は8月と10月に開花しており,今年は間をとって9月に…なんてことは無いだろうけど,鬼暑の夏を乗り切り涼しくなった今,咲く気になった模様.

後ろにホトトギスの大株があり開花して頭が重くなった茎がマゲラニカを襲っていたのでヨッコラショとアチラへ向けたところ.(^^;

2018-09-20-Thu 20:30:35 │EDIT
リンドウが咲き始めた.

左は昨年入手株だが名札がどこかへ行って品種不明.白地に淡いブルーの筋が入る.後ろで咲いているのは今頃?のホタルブクロ.(^^;

右は安代リンドウ・シャインブルーアシロ.どちらも9/16撮影.


ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/51
忍者ブログ[PR]