忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-27-Wed 18:54:57 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018-02-23-Fri 20:30:23 │EDIT
北バルコニー在住だったアネモネ・パブニナ.
無事夏越しして発芽,北バルコニーで何度も霜や雪を被りながら越冬中だったが,ふと見ると花芽がムクッと起き上がりつつあるのを発見.

傷んだ葉で汚くなっていたが,南ベランダに連れてきてお手入れし記念撮影.

左は花色が赤,右はクリーム色からサーモンへ色変わりする株.開花が待ち遠しい.(^^)

PR
2018-02-22-Thu 20:30:01 │EDIT
宮崎綾町在住の友人が綾園芸へ行き,ラナンを送って来てくれた.昨年送ってくれたラナンは今北バルコニーで越冬中.今季の半端無い寒さでだいぶん葉が傷んでしまったがとりあえず生きている(と思う).何株かダメになったのがあるかもしれない.

画像の子は,名札を見るとピカピカシリーズの「ティーバ」となっている.もう1株未開花のピカピカシリーズ「アイオリア」も居る.バックに写っているのは小苗のシューアンという品種.これも各色送ってくれた.

シューアンは品種指定して送ってもらったが後は見繕いで送ってくれた.花友さんに感謝.(^^)


2018-02-21-Wed 20:30:26 │EDIT
Rare Plantsからイモを入手し,今季初栽培となるトロパエオルム仲間.Rare Plantsでは”Tropaeolum leptophyllum"として販売されていたが,これは間違い.葉の様子が明らかに違う.

Tropaeolum専門家によるとこれは”Tropaeolum looseri”とのこと.leptophyllumは既に栽培していて花も見たことがあるが,looseriは初めて.そんな訳でこの間違いは大歓迎!(^o^) 新品種という方が私にとってはありがたい.

そのlooseriに花芽らしきものを発見.この分では3月下旬には咲いてくれるかな?今後の気候次第だろう.

2018-02-20-Tue 20:30:30 │EDIT
南ベランダ無加温ビニール温室内で開花中のTropaeolum smithii.

1月に開花スタート,最初に咲いた花は結実,画像は3番花.すぐ下に4番花のつぼみが見えている.

無加温ビニール温室内では外が氷点下4,5度になると余裕で(?)氷点下3度くらいになっている…単に風よけくらいの意味しかないビニール温室だが,太陽が当たる日中は15度くらいまで気温が上がり,開花を促しているのだろう.

同じTropaeolum仲間でも,huigrenseは一時調子を崩し現在室内栽培に切り替えている.こちらは持ち直して緑の葉を展開して良かったが,同じく調子を崩したpentaphyllumはダメになってしまった.こちらは今季種から発芽した苗だったので弱かったのだろう.1本しか出なかったのに…と思うと非常に残念.
2018-02-19-Mon 20:30:58 │EDIT

今まで Moraea papilionacea で紹介していたこの株,たまたま画像検索していて名前が違っているのに気づいた.という訳で訂正.m(_ _)m 

正しくは Moraea polystachya.

花がいったん終わったと思っていたらすぐ復活,次の花が咲き,さらに次へ.これは上から2番目の花が咲いているところ.相変わらず花弁が丸まって咲いている.最低マイナス5度くらいまで下がったこの冬,南ベランダで過ごし次々開花するのはスゴイ.5号スリット鉢に1株植え.


そしてこの花がすぼんだ後,てっぺんの花が咲き,いよいよ終わりかと思いきや,今度は下から花芽が出て来た.(@_@) こうなったらいつまで花が続くのか興味津々.(^^)

2018-02-18-Sun 20:30:30 │EDIT

今季は花友さんたちの影響でスノードロップを集めている.「スノードロップ」という名で売られているものの中にいろいろ変異がある…ということで,手持ちのものをチェックしてみることに.

画像左は品種物 Galanthus caucasicus.
右は無印スノードロップで2つ花芽が出てきた株.


次は近所のホームセンターで買ったもののうち,葉に黄色い部分があるものを集めた鉢.ラベルは「スノードロップ・エルウェッシー」.開花はこれから.ホムセン組は今季本当に咲くの?と思える株が多々あり.
葉の黄色い部分は,単に生理現象で黄色くなっているのか,それとも斑入りなのかは不明.無事球根が夏越しすれば来季どうなるかで判明するだろう.



こちらは宝塚市の2園芸店で入手したもの.品種名なし,ラベルは単に「スノードロップ」.まだ未開花のものもあるので,開花株のみ.背の高いもの,低いものがあり,花弁の開き具合が様々,花弁の幅もそれぞれ,そしてマークが黄色っぽい?と思えるものもある.これは寒さに当たったせい?それとも元々黄色っぽい?まだまだ様子見が必要.


2018-02-17-Sat 20:30:09 │EDIT
開花したてのスノードロップ@昨日撮影.

下向いて咲くんじゃなくて真横向いて咲き始めた.(^^;

ん?(・_・) 何かある…
と思って葉をめくってみると,もう1つの花芽が隠れていた.(@_@) 変な咲き方するんだなぁと思いながら記念撮影.
2018-02-16-Fri 20:30:37 │EDIT
原種シクラメン・コウム・シルバーリーフ.
南ベランダ在住.
左画像は2/14撮影したもの.
年末に花芽を確認,寒い日々が続き散々じらされてようやく開花.(^^;

花芽の時から鮮やかピンクだったが,そのままの色で開花.開き始めるとどんどん開花.寒さの峠を越すと開花は早い.
2018-02-15-Thu 20:30:39 │EDIT
今季入手のヘレボたち.別に3姉妹という訳ではないけれど,同時に購入したという意味でそう呼んでいる.

左からペニーズ・ピンク,アンナズ・レッド,モーリーズ・ホワイト.

大きめの株,大きめの花で地植え向き.蓼科で地植えにしようとゲットしたが,さてどうやって持って行こう?と悩む.(^^; コンテナで送るには背が高すぎて無理っぽい.車に積んでいくしかないかなぁ

ペニーズ・ピンクとアンナズ・レッドは同じような花色.前者の方が花も花茎がやや淡い色.
どの花にも共通するのは「しべが赤い」ということ.

画像は右代表でペニーズ・ピンクのアップ.
赤いしべがチャームポイント.



2018-02-14-Wed 20:30:52 │EDIT
北バルコニーに並んだ春の妖精たち.

左からスノードロップ,アソフクジュソウ,キバナセツブンソウ.

花友さんに「スノードロップに香りがある」ことを聞き,どれどれ…と嗅ぎ比べ.南ベランダには咲き始めたスノードロップ@購入したてがあり,それらも香りチェックしてみた.確かに香りのする個体としない個体が存在する.ただ,午後もう一度嗅いでみたら午前中香りがしなかった株でも香りを感じたので,たいがい香りがしているのではないか?と思う.花の成熟段階次第で香りは強くなったり弱くなったりするのかも.香り自体は…う~ん,あまり好みの香りの部類じゃないけど(^^; ウワサ通りアリッサム様の香り.

何気なくキバナセツブンソウの香りを嗅いでみた.お!?これはスノドと同じ系統の香りだ.(・_・)
ついでにアソフクジュソウ(通称フクちゃん)もクンクン…こちらは柑橘系の酸っぱさが混じった爽やかな香り♪ 3つの中で一番良い香り.(*^^*)

ということで,「良い香り大賞」はフクちゃんに決定!
それにしてもスノド(スノードロップ)とキセツ(キバナセツブンソウ)が同じ香りだとは知らなかった.スノドはいろいろ居るので,異なる香りの個体が無いかな?なんてふと思ったりして…
開花するたび香りチェックの日々になりそう.(^^;
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/73
忍者ブログ[PR]