忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-27-Wed 20:38:39 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018-01-24-Wed 20:30:14 │EDIT
1/6に開花スタートしたキルタンサス.ようやく満開に.ただ,満開と言っても花が3つだけ.(^^; ちょっと寂しいが,この時期優しいアプリコット色が咲いてくれただけで嬉しい.

左奥にオレンジの花芽が見えているのはTropaeolum smithii,これも冬になって先出した株.左下に見えているのはナスタ・フェニックスの挿し穂株.昨年秋に蓼科で挿し芽しておいたもの.カメレオンが頑張って咲いているので,こちらも咲いてくれたらいいなぁ.(^^)
PR
2018-01-23-Tue 20:30:03 │EDIT

左:1/11撮影
右:1/16撮影

4つの鉢のうち左上がアルブカ・スピラリス.
現在北バルコニー在住.
例年だと屋根のある南ベランダに置いていたのだが,今季は耐寒性チェックのため北バルコニーで過ごしてもらっている.

油断していて雪を被ってしまったのが左画像.ぐわ~,大丈夫か?と思ったがご覧の通り.寒さが続いたその週は,その後直接雪のかからないラックの下段に置いて不織布でラック周囲を覆っていた.寒さが峠を越してから元の場所に戻したのが右画像.

ちなみに同じパレット内に居るのはオキザリスたち.どれも大丈夫そう.


こちらはやはり1/11に雪を被った鉢.昨年の台風で鉢が転がり飛び出したモラエアなど南アフリカ原産の球根類たちをまとめ植えにしたもの.寒さに弱いと思っていたが,ずっと北バルコニー在住のまま案外平気で過ごしている.良い傾向だ…耐寒性の無いものが増えると南ベランダの置き場に困るなぁと思っていたが,北バルコニーで越冬可能ならしめたもの.このまま春まで頑張ってくれたら良いなぁ.

今週からまた厳しい寒さ復活.みんな頑張れ~.

2018-01-22-Mon 20:30:48 │EDIT
葉っぱが特徴のコウム・ピューターリーフ.

下向きで目立たな~い花が開花スタート.
左画像では「え,咲いてるの?」って感じだが鉢を持ち上げて地際を見ると右画像の通り.

昨年も2月頃に地際でゴチャゴチャと咲いていたが,今年も同様に花茎が短くゴチャゴチャと咲きそう.(^^;

まだ花が少なくゴチャッとしているだけだが,もうちょっと花が増えたらゴチャゴチャ感が出てくるかな~.(^^;
2018-01-21-Sun 20:30:42 │EDIT

シクラメン・コウムのシルバーリーフ.1/13撮影.

年末に紹介した時は北バルコニーだったが,あれ以来南ベランダ在住.ちょっとは成長が良くなるかと期待したが,気候がまるで厳寒期,マイナス3度まで下がる日もあって成長はスローペース.

ちなみにマイナス3度まで下がった日の午後,お日様たっぷりの南ベランダで温度計を見たら20度…これって気温差ありすぎでストレスになるんでは,と逆に心配になった.

それでも花芽の色がハッキリしてきた.今は濃いピンク.花芽がふくらむにつれ色は変わるだろうか,それともこのままかな?果たして今月中に開花するんだろうか?(^^;


と思っていたら花芽が少し持ち上がってきた.先週一週間はやけに暖かく最高気温は連日フタケタ台.今週はまた最高気温が5度以下になる日もあるそうで,まるでジェットコースターのように気温が上下する.全く温度変化の激しい冬だ.(-_-)

2018-01-20-Sat 20:30:27 │EDIT
昨日つぼみだったラペイロージア.

今日も朝から晴れて最高気温はフタケタ台.
それで一気に2つ開花.
独特な葉,独特な花,なんともユニークな姿の植物.今年もこのラペイロージアの花に出会えて嬉しい.(*^^*) 昨年は開花したのは1株だけだったが,今季は二株,それも嬉しい.

昨年は次々と開花してくれたが,今年はどうだろう?来週半ばから急に寒くなるようなので,調子を崩さないことを祈っておこう.

2018-01-19-Fri 20:30:04 │EDIT
開花秒読みのラペイロージア・オレオゲナ(左)と昨日開花した品種記載無しスノードロップ(右).

ラペイロージアは花芽に気づいたのが昨日なのに,今日はもうこんな感じで咲きそうになっている.(@_@)
ここ数日暖かい日々だったので一気に開花スイッチが入った模様.

スノードロップは内側のグリーン部分が上下つながってワンコみたいに見える「ワンコ柄」を期待していたのだが,普通の上下別れた柄だった.一般的なよくあるタイプでちょっと残念.
2018-01-18-Thu 20:30:43 │EDIT
南ベランダ在住のモラエア・パピリオナセア(Moraea papilionacea).

一番花が咲いた記事はいつだった?と調べたら昨年11/22.それ以来,細々と咲き続けている.この植物,花が咲く順番がよく分からない.下から上へとか,上から下へとかではなく,もぐら叩きみたいにゲリラ的に咲いてるような気がする.(^^;

花が終わればすぼんで小さくなり目立たなくなってそのうち下に落ちている.いちいち花がら摘みしなくて良いのが楽.咲き始めて2ヶ月近くになるが,いったいいくつ花が咲いたんだろう?

花がパッと開いてくれたら良いのだが,いつも少し丸まった感じで咲いているのが残念なところ.それとヒョロンと伸びた1本の花茎に次々と花が付くのでかなりの高さになりバランスが悪い.(~_~;) それでも花の少ない時期に咲いてくれて彩りにはなっているので良しとしよう.
2018-01-17-Wed 20:30:10 │EDIT
南ベランダ在住のアソフクジュソウ.
暖かい日が数日あったせいか,知らぬ間に花が3つも咲いていてビックリ.(・_・) (1/16撮影)

ほんの少し角度を変えて撮った2つの画像だが,一番大きいのが一番花.ガクが花弁の半分くらいの長さなのがよく分かる.これが普通のフクジュソウだと同じくらいの大きさとのこと.

花に鼻を近づけるとほわんと香りが感じられる.フクジュソウに香りがあるなんて気づかなかった.香りを感じたのは,地植えでなくポット植えのおかげか?蓼科でも春になると散歩道にフクジュソウがたくさん咲いているが,数があっても香りを感じた事が無い.朝の気温が低い時間帯のためか,本来香っていないのかは不明.今度チャンスがあればクンクンしてみよう.

2018-01-16-Tue 20:30:01 │EDIT
ちょっと前の某園芸店にて.

見慣れたミヨシの札が付いたクリスマスローズ.
と言っても普通のクリスマスローズではない.

価格が9800円のアシュード・ブライヤーローズ.ニゲルとヴェシカリウスの交配種.これでも安くなったものだ.以前は倍くらいの価格だったし,そもそも出回っていなかった.

今や園芸店でドーンと売られている…高いからそんなに売れてはいないけど.ただ,12月初旬には12株あったので1株は売れたんだなぁ.またそれからも売れているかもしれない.

ちなみに買ったのは私ではないよ.
ウチにも一応居るけれど…(爆)
2018-01-15-Mon 20:30:31 │EDIT
種まきしていたシクラメンが発芽.
種まきポットは南ベランダ・無加温ビニール温室内在住.

左はコウム,右はミラビレ.
いずれも花友さんに頂いた種.米粒みたいな小さな葉を展開している.きっと地中にはこれまた米粒みたいな小さな球根が出来ていることだろう.

日が当たっているのにフタを開けるのが遅い時間になると,温室内は25度近くまで気温が上がる.干からびないよう,気をつけないと.

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/76
忍者ブログ[PR]