忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.11┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-11-28-Thu 04:44:27 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017-06-29-Thu 20:30:15 │EDIT
梅雨空が続いている.
雨が降ったりやんだり薄日が射したり.

近所の木陰ではアガパンサスたちが咲き始めている.
淡いブルーが涼しげ.
ベランダで育てるには大型すぎるし,蓼科では耐寒性に難ありだし…で,これは近所で愛でることにしている植物の一つ.
PR
2017-06-28-Wed 20:30:26 │EDIT
今年も出会えたアフリカハマユウ.

周囲はきれいさっぱり草刈りされていたが,この株だけはちゃんと残してもらっていた.花が咲いていたので存在を認識してもらって無事だったかな.

一部は既に咲き終えて枯れているが,まだこれからの花芽もある.花の近くでは甘い香りが漂っている.もうしばらくは順次花を楽しめそう.
2017-06-27-Tue 20:33:57 │EDIT
ようやく大阪ネタ.

近所で咲いていたネジバナ.
ネジバナ・スポットが毎年変わる.いつも咲いていたところは草に覆われ一つも咲いておらず.こちらは芝生エリアの端っこ.3本確認出来たうちの2本.
環境変化により出る場所が変わるので当たりを付けて探すのだが,たいがいココはどう?と思う所に咲いているのが嬉しい.

ネジバナは個体によってスパイラル具合が異なるが,これは良い具合にねじれている美人さん.(^^)
2017-06-26-Mon 20:58:48 │EDIT
まだ続く蓼科ネタ…

トラディスカンティアが咲き始めた.左はオーソドックスな子,お次はライム葉のキャンディ・ケイト,右はピンク花.

ライム葉の株は購入時から咲いていた.ずいぶんチビで草丈30cmくらいか.後ろに普通の株(種から育てた)が居て埋もれてしまいそうな感じで焦っている.(^^;
あと白花も居ると思うのだが,蓼科滞在中には咲かず.無事に出てくれたらいいな~と思っているが巡り会えるかどうか…(^^;
2017-06-25-Sun 20:30:44 │EDIT
まだ蓼科ネタは続く.

庭で咲き始めたペンステモン.
咲き始めると咲き進むのは早い.
これは軸が暗紅色のハスカーレッド.
苗を購入したものだったと思う.

この辺り一帯はペンステモン・コーナー.奥には種からスタートしたペンステモンが居る.2010年初開花だからそれ以前,当時Zfanを運営されていたZephyrusさんがちょうどペンステモンにハマっているという話を伺って,ペンステモンってどんなの?と思い種を入手したのが栽培のきっかけ.案外丈夫な植物みたいで,冬場地上部は無くなるがこの時期になると毎年律儀に咲いてくれる.庭の大事なメンバーだが,うまく移植出来るかどうか.全てダメモトでやってみよう.何でも実験あるのみ.(^^)
2017-06-24-Sat 20:30:26 │EDIT
本日大阪に戻ったが,あまりの蒸し暑さに閉口している.真夏になると蓼科の最高気温が大阪の最低気温になる日があるから,それに比べたらまだマシか.

大阪ではネタ無しなので蓼科ネタの続きを.
新たなガーデンの先住人たちを備忘録として書いておこう.いろいろ工事をするので遺影になるかもしれないが…(^^;

まずはベニバナウツギ.(左)大きな木,小さな木,実生で出てきたと思われるチビな木,と様々なサイズで紅花を咲かせている.これ以外に普通のウツギもあったような気がする.
そしてシャクナゲ.房状に花芽が付いて一種独特の花だが,葉を見ると明らかにシャクナゲと分かる.検索してみたらアメリカシャクナゲ(カルミヤ)の一種みたい.面白い花なので工事後も無事だと良いのだが.

そしてツツジが数種類.画像は白だが,黄色とレンゲツツジみたいな色のものもあった.ピンクのミツバツツジは未確認.

足元にはコウリンタンポポ.白花のアネモネ仲間や青花ルピナス,ピンクのゲラ仲間も咲いていた.食べられるものとしてはコシアブラが1本.果たしてどれだけ残るかな?
2017-06-23-Fri 20:30:07 │EDIT
庭ではびこり系のツルハナシノブ,斑入りツルハナシノブは完全に花が終了.葉だけはびこっている状態になった.

その後を追うように開花し始めたのは西洋大輪ウツボグサ.画像は開花しているところを上から撮ったもの.
画像ではピンクばかりだが,紫花もある.もっとも今年は俄然ピンクの方が優勢で,今の所紫花は1つしか咲いていない.これからもっと咲いてくれると良いのだが,これで終わりなら花色がハッキリ分かっているうちに掘り上げないと,と思っている.
2017-06-22-Thu 20:30:51 │EDIT
昨年大鉢の底に穴を開け,鉢ごと土に埋めたもの.
中にはポリフィラム(T. polyphyllum)球根が2個入っている.

この春,特に深い意味も無く植え場所が無かった植物3種を寄せ植えにした.メンバーは斑入り葉風鈴オダマキ,大輪ワスレナグサ,アネモネ・ブランダ.

3種とも春に花が咲き,今は葉だけ残っている.どれも初めて入手したものなので夏に地上部が消えるのか,どうなるのか分からない.たぶん消えるんだろうなぁ.

早春には発芽の兆しすら見えなかったポリフィラム,余計なものを植えてダメになったかなと不安だったが,ほどなくして発芽,すくすく育って今では鉢からはみ出して茎を伸ばしている.いずれのイモからも2本の茎が出ている模様.例年より元気じゃないの?と意外に思っている.

そんな中,先日玉川園芸の阿部先生のセミナーで「共育ち」という言葉を聞いた.単植で植えるより複数植えた方が育ちが良くなるという現象.根が絡まり合って水分供給しあう,他の植物の陰になり生き延びる,などの御利益があるそうな.このポリフィラムに当たるかどうか分からないが,もしかしたらそんな事もあるのかな~と眺めている.

このポリフィラムたち,例年夏に地上部が無くなり若干イモが大きくなっておしまい,を繰り返している.寄せ植えとなった今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるだろうか?興味津々.
2017-06-21-Wed 20:30:27 │EDIT
庭にポット植えで置いてあったTropaeolum minus.
連日の晴れ続きでどうなることやらと心配だったが,蓼科到着時に見ると元気に花を咲かせていてホッと一安心.

不在時の気温が最高23度止まりだったのが幸いしたのだろう.その後は25度超の日もあり,さらに晴れ続きでちっとも雨が降らず,時々水やりが必要だった.
タイミング良く水やり出来て良かった.

そして今日は久しぶりの雨.降れば土砂降り,昨夜から結構激しく降っており,午後庭を見るとシラカバの大枝が折れて落ちていた.被害は無くて良かったが,雨が上がったら片付けだな.(~_~;)
2017-06-20-Tue 20:30:24 │EDIT
ナデシコ・チャップリンが開花.

一種独特の面白い花.昨年より花数が少ないかな?…まだ咲き始めたばかりなので何とも言えない.

鉢植えのままずっと置きっぱなしなので,鉢の中は根が回っていることだろう.たまには植え替えてあげないと…と思いつつ,今年もきっとこのままになりそう.(^^;

不思議なのは冬場根が凍結するんじゃない?と思うのだが,それが無事なこと.凍結しても平気なのか,凍結しない仕組みなのか,はたまた鉢から地面の下へ根が潜り込みその部分が生きているのか?…ナゾ.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/97
忍者ブログ[PR]