忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOME園芸・植物関連の記事
2024-05-04-Sat 08:15:45 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-01-28-Mon 20:30:10 │EDIT
青く咲いて「おっ!これは珍しい個体だ!」と思っていたのに何のことはない,日が経つにつれご覧の通りに.これって普通のシラー.(-_-) なんで最初青っぽく咲いたんだろう?

後ろの花芽も膨らんできたけど,こちらは最初から普通に咲きそう.どの球根にも花芽が付いて今後が楽しみ.


PR
2019-01-27-Sun 20:30:59 │EDIT
夜間どうやら雪が降った模様.
朝北バルコニーを見たら,土のあるところだけうっすら雪化粧.

スノードロップの球根を埋めた丸鉢にも雪が積もり,まさに「雪の(スノー)しずく(ドロップ)」状態.
この鉢には昨年からの持ち越しエルウェッシーを埋めている.もうちょっと開いてくれたら中の模様が見えるんだが… 室内に持ち込むには大きすぎる鉢なので花が後半になった時を期待しよう.棚の上に置いた早咲き系の子たちはどれも朝から全開で模様がよく見えているから.(^.^)

<おまけ> 朝から全開,雪が積もっても全開.(^^;
 










2019-01-26-Sat 20:30:10 │EDIT
こちらはツアー関連ではないけれど,咲くやこの花館で出会った花について.

まずはクロユリ.館長さんの案内ツアーでは遠目に見ただけで,たくさん咲いてるなぁ~くらいにしか思わなかった.

赤丸で囲んでいるところがクロユリの群落.

なんせ館内に居るたくさんの植物を紹介しないといけないので,この時はこれがクロユリです,くらいにしか話題に上らなかった.
団体行動だったし,距離もあって何も感じず.


そしてツアー全行程終了しランチの後,また一人で回ってみたところ,クロユリのそばに来て突然「くさっ!」と思った.(>_<)
これかぁ,クロユリが臭いというのは.
館内を回る前に行われたセミナーで,館長から「ハエが来るニオイ」というお話があったが,まさにそんな臭さ.


そういえば1月初旬に来た時は同様に咲いていたけど何も感じなかった.待てよ…?あれは午前中だったし,館長さんのツアーも午前中だった.そして臭いと思ったのは今日の午後.もしかしたら時刻によって発するニオイのキョーレツさが違うのかもしれないなぁ.

まだスカンクキャベツと呼ばれるザゼンソウのニオイは経験した事が無い(嗅いでも??だった;これも時刻によるかも?)が,ついに臭いクロユリを体感してしまった~~.うへぇ~.(>_<)
2019-01-25-Fri 20:30:30 │EDIT
花芽が出てきた&咲き始めた手持ちのスノードロップたち.どれもエルウェッシーの名札.

先に咲いていたものは逆さハート模様だったので,今回は模様が違っている.去年から持ち越しの子もあれば秋に球根入手の子もいる.さて,これからどんな模様のものが出てくるか興味津々.(^^)
2019-01-24-Thu 20:30:00 │EDIT
ラケナリア・ヴィリディフローラ.
前回(1月初旬)に見た時と形が違う!
たくさん咲いてるのには変わりないが様子が異なっている.しかも前回無かった「イチオシ」印が付いている.(^o^)

その証拠がコレ.きれいに咲きそろいつつある株をバックヤードから連れて来て,終わりそうな株と取り替えたのだろう.こうやって花は日々更新され,美しい花が来館者を迎える.

ちなみにバックヤードは熱帯,乾燥地帯,高山帯,それぞれに専門スタッフが3名ずつ,他にも全体をみるスタッフがいて十数名で管理されているそうな.守備範囲が広いから大変だろうなぁ.

2019-01-23-Wed 20:30:38 │EDIT
咲き進んだアシュード・ブライヤー・ローズ.左は日陰になった午後,右は日の当たる朝撮影したもの.朝は赤っぽく写っている.

3つあった花芽もそれぞれに開いてきた.もうちょっと花茎が伸びてくれたら良いのだけど.(-_-) 今回の主役は2番花.下からのぞき込まないと撮れない.(~_~;)
2019-01-22-Tue 20:30:16 │EDIT
咲くやこの花館ツアー参加の真の狙いはココ.普通では入られないバックヤードも案内して頂けるとのこと.こんな機会を逃すのはあり得ない.一番興味があったのは,「いつ行っても青ケシが見られる」を可能にしているバックヤードはどうなっているのかということ.

ちょっと心配だったので訊ねてみたら,企業秘密でも何でもないので写真撮影OKですとあっさり言われ,ありがたや~とバシバシ撮影.(^o^) 案内して下さったのはスタッフの和田さん.

まずは高山植物用の屋内装置.3つの温度帯で管理されている.
1.冷凍庫 
2.休眠庫A 0:00~9:00 7℃
       9:00~17:00 12℃
       17:00~24:00 7℃
       照明は7:00~18:00  
3.休眠庫B 0:00~9:00 3℃
       9:00~17:00 7℃
       17:00~24:00 3℃
       照明は9:00~17:00  

これは冷凍庫.ビニール袋でパックされた箱が重ねられ,設定温度-3℃から-5℃の間で運転管理されている.
ちなみに上限10℃,下限-10℃でこの温度をオーバーした場合,異常警報が中央監視室の監視パネルに表示される.

休眠庫AとB,それを温度管理する装置.

ガラス窓の向こうに置かれている植物が見えている.照明は普通の蛍光灯.LEDじゃないんですかと訊ねたら当時は無かった,と.(^^; 別にLEDでなくても良いみたい.



ガラス窓にへばりついて奥の植物を見た,の図.
上に白く写っているのが蛍光灯.




この屋内装置を卒業したら戸外のハウスへ出ることになる.
もうすぐ館内デビューか?の青ケシたち.
冷凍から徐々に温度を上げていって最終的に戸外へ.そして館内デビュー.
こういうバックヤードでの管理があってこそ,花を絶やさず展示出来るのか…と感心.




と,これらをコンパクトにまとめたパネルが高山植物室に置かれている.ん~,この画像1枚でうまく説明出来てるね.(^o^)
2019-01-21-Mon 20:30:22 │EDIT
たまたま何気なく市の広報を見ていて発見した「咲くやこの花館ツアー(1/20)」.既に締切数日前.速攻で電話して予約.定員20名,空席はあと2つ,と言われ滑り込みセーフ!

当日現地集合.セミナー室でまず館内の植物の予習.久山館長がスライドを交えてさらりと説明された.そして実際に館内を回ることに.

まず,ビカクシダ.樹木に着生するシダで,ビカクとは大きな鹿(架空の動物)という意味らしい.上の葉で落ちてくる落葉を集めて肥料を得,下の葉で光合成して胞子を放つ.画像は館長が指示棒代わりの妙なモンで葉をはたいて胞子を飛ばしているところ.

思わず「それ(指示棒代わり:子供のビーチサンダルが先端に付いている)何ですの?」と訊ねたら「あ,これはハワイのハエたたき.ハワイ土産です」と.えぇっっ,ハエたたき!?(・_・) いや~,インパクトありすぎ!(^◇^)(心の中で大ウケ)

で,乾燥地帯の植物コーナーへ…

サボテンに見えるこれらの植物はユーフォルビア.
ユーフォルビアも種類が多くて奥が深い.
ハエたたきの表側がよく見えるので採用した画像.(^^;
確かにビーチサンダル.(^o^)

思うにココはやや難あり.というのもこの乾燥地帯の植物コーナーに入ったら視界の奥に立派なサボテン群が見え,脳内に「サボテンのコーナーだ」という意識が芽生える.で,手前のユーフォルビアたちも普通に見たら「サボテン仲間」にしか見えない.ツアーの後でもう一度この界隈を回った時,家族連れのお父さんがここを見ながら子供に「ほら,サボテンがいっぱいあるなぁ」と言ってたのが聞こえた….(-_-) ユーフォルビア・コーナー中央に「わたしはサボテンじゃありません」と大きく書いておくとかしないとねぇ…(^^;

っと,いろいろエピソードのあった今回のツアー,今後も合間にポツポツ書いていこう.
2019-01-19-Sat 20:30:11 │EDIT


季節柄ヘレボたちがズラリと並んでいる.松村園芸,ミヨシ,童仙房,横山園芸など.昨年度売れ残ったと見られるブライヤーローズも1つ発見.価格は9800円.(^^;

そもそもスノドの柄探しが目的だったのだが,あいにく花芽のある株はあっても開花株は無し.結局柄を確かめられず購入は見送り.
チベタ開花間近株や開花株フェチダス,ハイブリッ子@可愛い花にちょっとそそられたけど,車ではないので重いものは買えない.なのでパス.

さぁ困った.買うものが無い.でもせっかく来たので割引券は消化しておきたい.(-_-)
じっくり見て回り二巡目に見つけたのがリグリクス(花は終わりかけだけど香りは素晴らしい).これとアプリコット系の花色レウィシアをチョイスしてレジへ.ついでに来月のセミナー情報を聞き出して店を後に.


途中の山野草店に人が入って行ったので付いて入った.なかなか一人では入る勇気が出ないところで以前も人について入ったことがある.おばさん店主としゃべっていて何故かブッシュカンを頂いた.頂き物だそうだが,まさか園芸店でブッシュカンを頂くとは.(^^; 店の入り口でお客を迎えていた美人のフクジュソウと目が合ってしまい,おまけにピンクの雪割草にもそそられて購入.フクジュソウが重くて大変だったが,店主が大きな袋に先にゲットした苗と一緒に詰めてくれたのでなんとか持てた.


で,駅の反対側の園芸店へ.もうこれ以上持てないぞ~と思いながら,とりあえずスノド・チェック.幸か不幸かここも開花株無しで成果無し.
あまり時間が無くてじっくり見られなかったが,衝撃価格のヘレボ発見.
花友さんの話では,過去にヘレボ・ブームが起こった時にはオークションでン万単位,ヘタすりゃ2桁の価格がつけられ取引されたことを思うと可愛いものかもしれない.が,σ(^^)には充分衝撃価格.

それがコレ.「クレオパトラ」.名前,聞いた事あるなぁ.34200円.買う人居るのかな?








2019-01-18-Fri 20:30:28 │EDIT
左は先に開花が始まった原種シクラメン・コウム.昨年11月に原村実践農業大学校・鉢花温室で購入した株.

そして右はあらたに開花が始まっているコウム.スノープリンセスのラベルが付いている.2017年12月に購入した株.

2つの花を見比べると…わ,よく似てる!まるで兄弟みたい.(・_・)
もっとも葉の方は丸っこいところは似ているけど,覆輪の有無が違う.
たまたまなのか,どこかでルーツが繋がっているのか.
原種シクラメンの世界も面白い.(^^)
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/21/
忍者ブログ[PR]