忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.03┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOMEトロパエオルムの記事
2024-03-19-Tue 12:45:18 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020-01-20-Mon 20:30:16 │EDIT
今朝南ベランダの植物たちを見ていたらトリコロール(T. tricolor)が開花しているのを発見.すべてのトロパエオルムの中で開花一番乗り.

昨年は1/9に開花していたので今年は遅いのか…(・_・)
ちっともそんな気がしないが「今年は開花が遅い」と言われる植物がいろいろあるみたい.暖かいと開花が遅いって不思議な感じ.
妙に暖かいのが逆効果?


こちらはパキカウロス・ヌンムラリア(Pachuycaulos nummularia,1/19:咲くやこの花館にて撮影)

熱帯雨林室に居るこの植物,昨日は「どこに居るんだ?」と探した.昨年はすぐ目に付くところに鉢が吊り下げられていたが,今年はちょっと裏手になるところに居た.スッと通り過ぎたら見過ごしてしまう.
いつもこの時期に開花していて,見るたびに「トリコロールに似てるなぁ」と思う植物.昨日これを見た後,今日トリコロールが開花,絶妙のタイミング!(^o^)

PR
2020-01-03-Fri 20:30:15 │EDIT
南ベランダ在住のtricolor,T1602号.

付いていた花芽の距が長く伸び,赤く色づき,だんだんtricolorっぽくなってきた.

2019年は1月9日に開花記事を書いていたが,今年はいつ開花するかな?




これとは別にazureumも花芽が見えている株がある.
これは号数無しの番外組.
記録対象外の株で北バルコニーに置いていたのだが,花芽が付いているのを見つけて南ベランダに昇格.

こちらも開花が楽しみ.




2019-12-19-Thu 20:30:22 │EDIT
先日花友さんのところでTropaeolum tricolorに花芽が付いている記事を拝見した.

早いなぁと思ったが,もう12月も半ば.そう不思議な事でも無い.

ウチのはどうか?と南ベランダ在住の鉢をチェックして見つけたのがこの花芽.(12/18撮影)品種は花友さんと同じtricolor.暖冬の影響なのか,寒さによるダメージが無くストレス無く成長している.

さて,開花はいつになるだろう?楽しみ.(^^)
2019-11-27-Wed 20:30:37 │EDIT
蓼科から連れ帰ったT. tuberosum pilifera.

大きめの2ポットに分けて植えていたものをそれぞれひっくり返し,仕分けして小さめポット4鉢に整理.

この品種はtuberosumの名前通りイモが出来るタイプ.海外からイモを2つ輸入してのスタート(2017/2月)だったが,ちっとも花が咲かずのまま現在に至る.耐寒性・耐暑性とも強くなく,冬は大阪で夏は蓼科で過ごしている.その間イモが増えたり腐って減ったりしながらなんとか品種は維持し続けている状態.

開花時期は春~夏のはず.もっと大きなイモに成長しないと咲かないのか,あるいは大阪から蓼科へ移動する時に気温変化がストレスになっているのか.あれこれ思案し続けながら栽培中.
2019-11-26-Tue 20:30:37 │EDIT
これは蓼科から大阪に戻った日(11/19)に撮影したもの.
T. brachycerasの種まきポットから1つ発芽している.写真的にはまるでセンスが無いが,白い配管(エアコン・ダクト)を背景にしたら「か細い」茎が見やすいかなと思って撮ったもの.(^^;

これは昨年秋の種苗法改正のあおりを受け,検疫証明書が無いと輸入出来ないことになり,年末からこの春にかけてスコットランドのSRGCおよび日本の郵便局・検疫所とやりとりしてようやく入手出来たもの.1本でも出てくれたら苦労した甲斐があるというもの.この品種以外にT. beuthiiからも数本発芽している.もはや輸入は難しくなってしまった(今年度SRGCが日本からのオーダーに難色を示しているように見える)ので,これらの苗に期待が高まる.春まで順調に生育して花が見られたら良いなぁ&イモが出来たら良いなぁ.(^^) 

何しろ発芽したのが遅い.出遅れ感いっぱい.頑張れ~!!遅れを取り戻せ~~!!(って,私が焦っても仕方無いが)
2019-11-07-Thu 20:30:25 │EDIT
北バルコニーで開花中のT. argentinum.
大鉢2株植えのものでは既に種を数個採取している.

こちらは5号鉢1株植えの鉢.
こちらでもどんどん花は咲き進んでいるが,結実はまだ見られない.こちらでもいくつか種が採れたら…と願っている.



2019-11-03-Sun 20:30:46 │EDIT
真夏に発芽して順調に成長,開花し続けているT. argentinum.(10/31撮影)

イモが出来ないタイプなのでどれだけ種が採れるかが勝負のポイント.
撮影した日,まだ青かったがそこそこ大きくなった種を採取.それでもまだこれだけ.
種が採れても発芽するとは限らない.今季も結構な数を種まきしたが,発芽したのは3つだけ.少なくとも最低20個くらいは種を確保したいところ.果たして今後どれだけの種が採れるだろうか.11月の気温は高めらしいのでちょっと期待しておこう.


2019-10-30-Wed 20:30:48 │EDIT
北バルコニー在住のT. argentinum.(10/26撮影)

留守中も順調に咲き進んだようで花が増え,最初に咲いていた花は結実へと向かっている.これはトロパエオルムの中でもイモが出来ないタイプ.そのため何としてでも種を採りたい.この調子でドンドン種が出来ると良いなぁ.
2019-10-04-Fri 20:30:43 │EDIT
本日夕方撮影のT. argentinum.

蓼科に行くまでに開花が見られて嬉しい.(^^)
先の台風対策で南ベランダに避難,その後もずっと南ベランダ在住.
そのため風当たりは弱く,気温は高く,真夏に発芽したこの株にとっては居心地が良かったのだろう.

さすがに長期不在時は天の恵みがある北バルコニーに移動してもらわないといけないのだが,調子を崩さず結実まで行ってくれたら…と願っている.

2019-10-01-Tue 20:30:11 │EDIT
台風が来るかもしれないとのことで,先週から南ベランダに引っ越しているT. argentinum.普段でも「か細い茎」なので北バルコニーの強風にあおられている姿を見ているとハラハラする.

元来暑いのは平気(真夏に発芽したくらいだし)なようで,ここ数日南ベランダは軽く30℃超(昨日36℃,今日38℃)だが,普通に成長を続けている.

ゴマ粒大だった花芽も少しずつ大きくなり,ようやく距が見えるようになってきた.今朝置き肥(ハイポネックス)を置いておいた.このまま順調に成育して早く開花して欲しい.蓼科へ行く前に開花が見られたら良いんだけどなぁ.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/
忍者ブログ[PR]