忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-04-27-Sat 04:16:25 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018-09-30-Sun 20:30:58 │EDIT
Tropaeolum argentinumが開花.

8月下旬に大鉢から発芽,ポット上げして北バルコニーで過ごしていた株.
発芽した当初はsmitiiあたりかなと思っていたが,成長するにつれ葉の形が違うのでargentinumの可能性が出てきた.数日前から距が長く伸びツボミの先が黄色く見えたのでargentinumだと確信.これは嬉しい.(*^^*)

そしてこのポットも白花クリトリア同様,台風対策で室内に避難させていた.室内に入れた途端,アッと言う間に開花.やはり室内は暖かいとみえる.幸い朝はまだ雨が降っておらず,南ベランダに出して記念撮影.

argentinumの花を拝んだのは何年ぶりだろう…懐かしい.過去の記録を調べてみたら2010年に種まきしたのが最初だった.花を見たのは2013年10月,2014年9月,2015年9月と秋が多い.と言うことは種まきは秋か多いけど一冬越した夏に発芽しているパターンが多いってことか.
今回大鉢で眠っていた種が目覚めたのだけど,いつ捨てた種だったのかなぁ.(^^;
PR
2018-09-28-Fri 20:30:33 │EDIT
大鉢から発芽したトロパエオルムの苗.

最初はまたsmithiiが出たのね~くらいにしか思っていなかった.
しばらくして葉の形がsmithiiでない事に気づく.

蓼科行きで不在にする間,干からびるかも…の心配をよそにグングン成長,ついに花芽を付けた.もちろん給水装置はセット.

さて,これは誰だ? たぶんargentinumあたりだろうか.だとしたら久しぶりに会えることになる.もうすぐ開花,なのに台風がやって来る.(~_~;) さすがにここまで来たら室内に取り込んでおこう.

おまけ.
穴あきアフリカナムの穴を撮ってみたけど…分かるかな?  
台風の時,アリさんのシェルターになりそう.(^^;

2018-09-25-Tue 20:30:59 │EDIT
昨日大阪に戻って室内置きだったらトロパエオルムのイモをチェック.

さすがに9月後半ともなると発芽しているものだ.(^o^)
今までは土に埋めて外に出していたが,腐るイモ続出だったので,ここ2年はイモを室内置きにして発芽したものから植え付けている.それでも保管中にダメになるイモもあるが,勝率はこちらの方が高いように思う.

イモはしばらく水分無しでも育つ.
いつ発芽したか分からないが,10cm以上に茎が伸びているものは何日も前に発芽したのだろう.

蓼科で種まきしていたポットからはまだ音沙汰が無かった.やはりイモの方がお目覚めが早い.
さぁて,大阪でも植え替えに追われるなぁ~.
2018-09-01-Sat 20:30:56 │EDIT
蓼科で地植えにしているポリフィラム.(Tropaeolum polyphyllum)
左は8/17,右は8/19撮影.

8/17の朝は13℃まで下がり,8/18の朝は10℃まで下がった.7月は少雨かつ日中は35℃前後の猛暑続き,そしてここに来て急に9月の最低気温になってしまった.

暑さはしのいでいたのに急激な気温低下で調子を崩してしまったポリフィラム.(T_T)
その後枯れる一方で今季を終えた.
例年なら梅雨明けと同時にサヨナラしていたのだが,今季は猛暑にもかかわらず,よく持ちこたえたと思う.涼しさ(ここまで来ると寒さか?)でダメになるとは思わなかったが…(~_~;)

昨年同様このまま地下で越冬してもらう.来春また会えると良いなぁ.
2018-08-25-Sat 20:30:06 │EDIT
大阪・北バルコニーの大鉢(種捨て場)から何やら緑のものが見える.
台風が来る前日に見つけたがそのまま放置,翌日無事確認.
そして本日,ようやくポット上げして救出.水無しでよく発芽し育ったものだ.
いや,この暑い時期,救出になるのか,苗を動かして致命的になるのかよく分からないが….(~_~;)

葉の形状からsmithiiかと思われる.が,もしかしてレア物のargentinumだったら非常に嬉しい.ポット上げして再度北バルコニーに置き,給水装置をセットしておいた.花が咲けば正体が分かるだろうから,それまで無事でいて欲しい.

2018-08-01-Wed 20:30:08 │EDIT
モミジの下に山野草の土を敷いて出来たミニ・山野草コーナー.

その北側にポリフィラム(Tropaeolum polyphyllum)の球根を埋めており,春に芽が出て来ないのでダメになったかと思いきや,忘れた頃に出て来て慌てて名札を刺しておいた.

今まで第1ガーデンではどこにイモを埋めても春に芽が出てきたところで梅雨明けくらいに干からびる,というパターンを繰り返してきた.

今回はまだ茎が干からびず残っている.35度近い猛暑が毎日続いているのに何とも不思議な現象.
午前中直射日光が当たるし,午後も多少日が当たる.いったい何故株が生き残っているのかが謎.
イモが土中深く潜って猛暑の難を逃れているのだろうか??いつまでこの状態が続くか要チェック.
2018-07-12-Thu 20:30:10 │EDIT
第2ガーデンに昨年秋イモを埋めておいたポリフィラム.(6/30撮影)
(Tropaeolum polyphyllum)

春にチェックした時,地上部が出ておらず,イモがダメになったかと思っていた.ソッと土を掘ってみたが見つからず,そのままに.

ちゃんと生きていたんだなぁと感激.まぁ,6月くらいまでは第1ガーデンでも生きていた.問題は梅雨が明けてから.暑さに負けて地上部がサヨナラする.環境が変わったが今年はどうなるだろう?もしかしたら,もう既に地上部が消えているかもしれないなぁ…(-_-)

2018-07-05-Thu 20:30:24 │EDIT
第2ガーデンで地植えにしたナスタが開花.(7/1撮影)

今季の新品種で”T&Mの”オーキッド・フレーム".(Tropaeolum 'Orchid Frame')これも昨年の新品種・カメレオンのように花色が変わるらしい.
黄色←→赤 と色変わりするようだが,初めて咲いた花は黄色がメインだった.果たして今後どんな移ろいを見せてくれるんだろうか.真っ赤になるまで変化が見られるか興味津々.

2018-05-23-Wed 20:30:14 │EDIT
春に大阪から蓼科に連れて来たナスタチウム・カメレオン.

大阪に居る頃は冬は「黄色に赤ポチ」(画像みたいな状態)だったが,気温上昇に連れ赤の部分が拡がっていった.

そして蓼科に来て1ヶ月.低温にさらされて(霜注意報の出る日も多々あったが何とか乗り越えて)現在こんな花色…すっかり大阪・冬バージョンに戻ってしまった.(^^;

さて,これから赤い部分がどれほど拡がるか…興味津々.
2018-04-15-Sun 20:30:39 │EDIT
先週から種採りしながら株が枯れ上がったトロパエオルムの整理も始めた.

画像は多粒播きして寄せ植え状態になっていた鉢.
枯れた茎を引っ張ると…
あれまぁ,ゾロゾロ…
小さなイモが出て来た.(^o^)
これは楽しい.(^^)

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/5/
忍者ブログ[PR]