忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME園芸・植物関連の記事
2024-04-26-Fri 04:36:33 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-11-25-Mon 20:30:30 │EDIT
昨日午後から天気が下り坂という事で,午前中歩いて行ける万博記念公園へ.

紅葉渓(もみじだに)というところが紅葉の名所となっており,朝早くからファミリーが来ており記念写真を撮っていた.池の向こうに滝があり両脇に紅葉,そこがちょうど写真スポットとなっている.
カメラを構えるのも紅葉の中.
周囲どこを見てもモミジ,モミジ,モミジ.

一歩離れるとツワブキが開花中.
花の少ない中,黄色花は目立つ.
そういえばピンクのツツジも狂い咲きしていた.

PR
2019-11-24-Sun 20:30:03 │EDIT
11/24で今年の営業を終える六甲高山植物園.
閉園一日前の昨日,晴天に誘われて行ってみた.
駐車場には既に何台も車が停まっており,観光バスまで来ていて結構な人出にビックリ.(@_@)

なるほど紅葉が見頃だったからか.



季節外れの暖かさで,寒さ対策・完全武装で来た身には暑く感じられたほど.(~_~;)

枯れ野原だろうと予想していたのに,こぼれ種でツリガネニンジン,キキョウ仲間,カワラナデシコ…などが咲いていてこれまたビックリ.(@_@)
しっかり開花中だったのがソナレマツムシソウとアシズリノジギク.


温室の中ではダイヤモンドリリーと原種シクラメンの展示.もちろん「協力:横山園芸」.(^o^)

展示机の向かいは地植えコーナー.

少し角度を付けた斜面に原種シクラメンなどが植えられている.



<おまけ>園内散策していて見かけた実もの.ユキモチソウとムサシアブミ.










2019-11-23-Sat 20:30:48 │EDIT
蓼科から帰って来たら北バルコニーで3種のネリネが開花中.(11/21撮影)
いずれも今季入手の横山園芸産品種.
淡いピンク2種はネリネ・プディカとプディカ原種交配.(Nerine pudica,Nerine pudica hyb.)
濃いピンクで花弁が波打つのはネリネ・フミリス・ツルバゲンシス・タイプ.(Nerine humilis tulbaghensis type)

上記3種は既にカット.あと白花が咲くベガが花芽で待機中.

2019-11-22-Fri 20:30:02 │EDIT
先日は気の早いスノードロップで開花組を紹介した.今回はお目覚め組.開花まではまだ遠いが,調べていたら面白い傾向が見られたのでメモ代わりに書いておこう.

昨シーズン特徴別に独立小スリットポット植えにしたものを,ソッと表面の土をよけてチェックした結果…7株お目覚めしていた.
・お目覚めしていて既にスリットから根が出ているもの 4株(No.1,No.2,No.3,No.4)
・お目覚めしてるが根は出ていないもの 3株(No.5,No.6,No.7)
があった.

まず根が出ていたものから.
No.1
これは2つ花が咲いたもの.
右画像は昨シーズンの開花の様子.







No.2
これは外花弁にグリーンのポチがあり内側がベタ模様だったもの.右画像は昨シーズンのもの.ポチはうっすらとしか見えていない.(正確にはこの球根かどうか分からないが)





No.3
これは花弁に切れ込みがあったもの.
右画像は昨シーズンのもの.う~ん,これでは模様が分からん.(-_-)






根が出ていなかったものはこちら.
No.4
花弁がツボ型.
右画像は昨シーズン,全開!の様子.
模様は並エル(普通のエルウェシー).





No.5
これは外花弁のグリーンのポチが大きかったもの.
右画像は昨シーズン開花の様子.内花弁はベタ模様.






No.6とNo.7
どちらも外花弁にグリーンのポチがあったもの.








さて,今季はどんな花が咲くだろうか.楽しみ~.(^^)













2019-11-21-Thu 20:30:49 │EDIT
里山公園の皇帝ダリアがどうなっているかチェック.ヒョロンと曲がったスタイルはそのままだったが,さすが大阪,ちっとも寒く無いのでどんどん咲き進んでいる.(^o^)

11/6時点では3,4輪咲いているだけだった.まだまだ霜は下りそうにないのでさらに咲き進むことだろう.ただ,もう花が終わり花弁が落ちているものもあったので,盛りは過ぎたのかな.すべてのつぼみが同時に咲いて満開になれば良いのにそれは無理っぽい.

2019-11-20-Wed 20:30:04 │EDIT
昨日帰阪して北バルコニーを見たら気の早いスノードロップが咲いていてビックリ.

この鉢は昨シーズン早咲きだった株(球根)を集めて植えたもの.
11/6に芽が出ているのを確認していたが,まさかもう咲くとは思っていなかった.ずいぶん気が早い.

ちなみにグリーンマークの柄は…ベタとチョボ.(^o^) ワンコやオッサンは居ない.早咲き系は元来ハートマーク1つ.1つだけ花弁に切れ目のあるものが居る.










2019-11-08-Fri 20:30:31 │EDIT
本日蓼科入りしたけれど,大阪ネタの続きを.
北バルコニーのラック最下段にひっそり置かれていたスノードロップの鉢.(11/6撮影)

久しぶりに見てみると何やら緑のもの発見.
お!!(・_・) 芽が出てる!!(^o^)
この鉢は前期スノードロップの中でも早期に開花していたものをまとめて植えた鉢.いわゆる「ヒエマリス・グループ」として名札を付けている.良い感じで同時に芽が出てきて揃っているのが嬉しい.今芽が出てきたらいつ咲くのかな?今後が楽しみ♪


2019-11-06-Wed 20:30:50 │EDIT
今日たまたま里山公園を通ったら皇帝ダリアが咲いているのを発見.

もう咲く時期だったのか…と考えると今は11月,咲いても不思議ではない.数輪咲いているところをみると,咲き始めは数日前か.

株元からヒョロンと曲がって首を伸ばして咲いている姿はなんだか面白い.(^o^) 

2019-11-05-Tue 20:30:16 │EDIT
 昨日京阪園芸で開催されたイベント「イケメン生産者による園芸THE男会」.横山園芸・横山さんと及川フラグリーン・及川さん,司会:佐山さんによるトークショー.

ガーデン内テント下で開催されたこのイベント,強風で日陰は寒く日向は暑いという難しいコンディション.京阪園芸スタッフさんがイベント中,ずっとテントの端が強風でめくれあがらないよう押さえておられた.お疲れ様.

トークショーも面白かったけどその後突然行われることになったヘレボの解体ショーに興味津々.
参加者のお一人が2013年に入手され(当時はレア物でかなり高価だったことだろう,今ですら1株1万円以上するんだから)大株になったヨシノ様をお連れになり,成り行きで横山さんがそれを株分けする,ということになった.

ぶっつけ本番,「絶対鉢を割らないで!」という持ち主の強い要望,相手は高価なヨシノ様…というプレッシャーの中,横山さんは「こわいよぉ~」とつぶやきながらなんとか鉢から株を取りだし,土を落とし,ノコギリで株を真っ二つにし,さらに土を落とし不要な部分をカットし,蒸散を押さえるため葉を手でちぎり,2鉢に分けてハイ,出来上がり♪と見事な株分けを見せて下さった.その時の様子を画像で追ってみよう.

これがターゲットの「ヨシノ様」.

例によって1円玉を鉢の中に置いているけど,かなりの大株なのが分かるだろう.


株がうまくスポッと鉢から抜けた.








ハンマーで土を落として…

どこでカットするか見極めてからノコギリでギコギコ.

スパッと割れた断面.

さらに余分な土を落として
古い根を取り去り

1株出来上がり.




もう1株の方も余分な土と古い根を取り去ると2つ出来た.この2つを背中合わせに植え込むのがコツ.






この後鉢に土を入れて無事2つの鉢にヨシノ様がおさまった.めでたし,めでたし.(^^)






2019-11-04-Mon 20:30:20 │EDIT
北バルコニー在住のラペイロージア・オレオゲナ.(10/31撮影)

地上部が賑やかになってきたなぁと思い,ふと下を見ると…
ありゃ.スリットポットのスリット部分から根が出てる~!(~_~;) 2手に分けると厳寒期の置き場所が無いと思って1つのポットに押し込んだんだが…手狭すぎたかなぁ.植え替えるかどうか思案中.(たぶんこのまま?)

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/1/8/
忍者ブログ[PR]