忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEトロパエオルムの記事
2024-04-26-Fri 00:38:37 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015-10-15-Thu 20:30:43 │EDIT
ちーっとも音沙汰が無いなぁと思っていたトロパエオルムの種まきポット.

よーく見ると1本発芽していた.
A(交雑アズレウム)1463号.
たった1本だけ…だが,超不作の今,とても嬉しい.

右にならえで,次々と発芽してくれれば良いのだが.

PR
2015-10-08-Thu 18:06:31 │EDIT
Plant World Seedsで取り扱いのあったTropaeolum leptophyllum.
フランスのトロパエオルム愛好家からの情報で無事種を入手することが出来た.感謝.

本日種まき.ついでに入手したspeciosum,ciliatumも種まき.どれもこれも気長に待つタイプ.いつ発芽するか見当も付かない.

そして先日,種から発芽を確認したものをポット上げ.
2014年産のlepidum178号の種から発芽.
L1501号の誕生.
またもや古種からの発芽で驚いている.


2015-10-06-Tue 20:30:34 │EDIT
種まきしてワラワラ出てきたhuigrense.

冬は南ベランダの無加温フレーム温室内で過ごさないといけない.
とてもじゃないけど1本ずつポット上げしていては,いくら場所があっても足りない.という訳で「え~い,面倒だ~」で大鉢寄せ植えに.(^^;

さて,どうなることやら.
2015-10-05-Mon 20:30:45 │EDIT
種まきしたものの,ちっとも音沙汰なしだったトロパエオルム.

種まきポットが過湿でダメになったか,
あるいは降水量が少なくて発芽したのに干からびたか.
留守しているとよく分からない.

そんな中,今日hookerianumの種まきポットで発芽しているのを発見!

よりによって2013年産の種からだった.
古種からでも出てくれたら嬉しい.(^^)
2015-09-30-Wed 20:30:50 │EDIT
自家採種したhuigrenseとCactuさんから種を頂いたmoritzianumが発芽.

左がhuigrense,右がmoritzianum.
moritzianumは4本出たが,huigrenseはワラワラと出ていて数えていない.
ポット上げしないと…と思い,北バルコニーから南ベランダへ連れてきたところを記念撮影.葉の大きさが全然違うのが面白い.

現在開花中のargentinumと併せて,どれも寒さに弱いのが難点.南ベランダの無加温ビニール温室内が満員になりそうな気配.
2015-09-27-Sun 20:30:57 │EDIT
昨日大阪に戻り北バルコニーを見ると…

謎のトロパエオルムが開花していた!
その正体は,Tropaeolum argentinumと判明.
干からびておらず助かった!

オレンジ花のsmithiiや真っ赤な花のmoritzianumに似たギザギザのある花弁.花色は黄色で華奢な感じ.

argentinumは秋蒔きにして発芽しても寒さに弱く,か細い茎で良くて春に数個花が見られるかどうかだった.こんなに大きく育ったのは初めて.勝手に生えてきてしかもそこが大鉢だったので居心地が良かったのかもしれないが,ある意味自生の強みを感じる.人の手を介するより放任の方がうまくいく,という例.

それにしてもargentinumの葉はこんな感じだっただろうか?と首をかしげている.今まで育てたものとはちょっと違うような…?これも個体差なんだろうか.まだ知らないことがたくさんある.

2015-09-14-Mon 20:30:10 │EDIT
9/3に紹介したトロパエオルム.

葉が茂り,小さな小さな花芽らしきものが見えてきた.どんな花が咲くだろうか?

今までに見た事の無い葉の形に興味津々.
葉は薄っぺらい.直径は5~7cmと大きめ.北バルコニーの風にヒラヒラ揺れて写真を撮るのが大変.

azureumで変わった形の葉が出てきたように,もしかしたら他品種での「変わり葉個体」という可能性もある.もしsmithiiだったとしたら葉がやけに大きい気もするが.あるいは何かのハイブリッドの可能性も.

まずは開花まで留守中も枯れずに維持出来るかが課題.
2015-09-13-Sun 20:30:56 │EDIT
9/3に蓼科から帰ってきて北バルコニーをチェックするとトロパエオルムのイモがいくつか発芽しているのを発見.画像はブラキセラス1408号.

今日じっくりチェック,一部を鉢上げ.
そして発芽している数と同じくらい,いやそれ以上?腐ったイモも発見.(-_-)

腐ったイモは全部で18個.40度超の灼熱南ベランダで夏越しした後,雨やパッとしない天気の日々を過ごし腐りやすくなっていたのだろう.

毎年気候が変わり,夏は暑さが酷くなっている.いつもと同じ夏越しではもはやダメなのかもしれない.来季から土を替えて実験してみよう.

2015-09-03-Thu 20:41:56 │EDIT
8/22の記事で紹介した勝手に出てきたトロパエオルム.
その後も勝手に成育中.一応給水装置だけはセットしている.

最初smithiiかと思っていたのだが,どうも雰囲気が違う.

やたら葉がデカい.切れ込みがsmithiiと違う.

う~みゅ.huigrense とも雰囲気が違う.
となると,この春のこぼれ種ではなく,土に混じっていた種の可能性が高い.いったい誰なんだろう?

可能性があるのはmoritzianumか,arugentinumか.葉色が薄く厚みが無いのは遮光ネットで光量不足なのかもしれない.smithiiと違うと分かったら俄然この株が気になってきた.花芽が出来れば分かるだろうけど,そこまで無事にたどりつけるだろうか!?

本日から蓼科入り.大阪で無事に過ごしてくれることを祈ろう.
2015-08-25-Tue 20:30:17 │EDIT
数年前にタキイの会員はやめたのだが,まだしつこくカタログが送られてくる.最近届いたカタログを見ていたらこんなものが.

トロパエオラム・ブラキセラム…ん?ブラキセラ「ム」?(~_~;)
brachyceras→「ブラキセラス」じゃないの?
ちゃんと学名は書いておいて欲しい.

っと,それは置いておいて.【NEW】とあるので初出のようだ.

その値段!2球で1500円.6球で3600円.
1球約600円か…ふむふむ,レア物球根の相場だな,こりゃ.

カタログに載せて供給できるほどイモが採れている,ということか.
契約農家の圃場で生産されているのだろうけど,どんなところか見に行ってみたい.

アズレウムではなく,トリコロールでもなく,ブラキセラスというところがミソ,のような気がする.一番丈夫で育てやすいから.
有名所のカタログにも載るようになり,トロパエオルムも一般的になってきた.
そろそろ私のお役目もおしまい,かな.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/7/20/
忍者ブログ[PR]