忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2024-04-20-Sat 17:04:25 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-09-22-Sun 20:30:05 │EDIT
不在中,暗い室内で過ごしていたトロパエオルムのイモたち.一部で発芽が始まっていた.(9/21撮影)

触るとフニャッとなってダメになっているイモもいくつかあったが,元気に発芽しているイモを見ると嬉しい.

さぁ,植え付け開始!と思ったら用土が足りない… 即発注したものの,発芽しているイモたちを早く植え付けないといけないので,適当にVIP待遇のものとそうでないものを振り分けながらポット植え作業.まだ未発芽のイモも多数.これらは10月には自然降雨にさらされるよう植え付けておかないと,と焦っている.

その前に南ベランダで作業するときのために遮光ネットを張っておかないと…と思っている.秋の日射しは斜めから攻撃してくるから暑くてたまらない.(-_-)


PR
2019-09-21-Sat 20:30:49 │EDIT
我が庭に栗の木があったとは!(9/18撮影)

昨年のこと…
元々栗みたいな葉の樹木があるなぁと思っていた.それに茶色く変色した栗の実が落ちていたことがあり,どこから来たんだ?と不思議に思っていたこともあった.栗みたいな花が咲いていたこともあり,秋には栗が採れる♪と楽しみにしていた.ところが秋になっても全然実は成らず.あれ?栗に似たもので栗じゃなかったのか…と落胆.

ところが今年.画像のごとく栗がなっているのを発見!!あ~,やっぱり栗の木だったんだ!!
栗だと分かった途端,隣で鬱蒼と茂っていたウツギの枝をバシバシカット,すっきりさせた.これでまた1つ,ジャングル部分が整理された.(^o^)

2019-09-20-Fri 20:30:12 │EDIT
本日大阪に戻ったが蓼科ネタは続く.

トリカブト仲間では斑入り葉トリカブトが開花トップバッターだったが,二番手はこの緑花トリカブトとなった.(9/16撮影)

確かに緑花なので,遠目に見ても咲いているのが分かりづらい.(^^;

普通の紫花のヤマトリカブトはそろそろ.そういえば白花トリカブトというのも居たような気がするが…と思って調べてみたらとりあえず花芽は確認.ただ,タイミング的に見られそうにないなぁ…(-_-)
2019-09-19-Thu 20:30:20 │EDIT
クジャクアスターやノラニンジンに紛れてブルーの花発見.(9/16撮影)

前の庭から引っ越してきたアシロリンドウ.まだ名札健在でシャインブルーアシロとある.リンドウならではのゲンチアナブルーが美しい.

スックと立って草丈60cmほどで開花中.
もっと拡がって欲しいけどこれは増えない.
雑草のハナイカリもリンドウ科で,こちらはあちこちから出て来ている.来季も会いたいのでそのまま放置,種を飛ばしてもらう.

もう1つのリンドウ.名前不明.白に青いスジがうっすら入るタイプ.

今季はやたらエカキムシ被害が多くて「これ斑入り葉か?」と思うほど緑が少ない葉も多い.(-_-) 
被害を受けた葉を取ってしまうと丸裸になるのでそのままに….(^^;






2019-09-18-Wed 20:30:28 │EDIT
葉が落ちてしまった枝に赤トンボがとまっている.(9/15撮影)
そして別の赤トンボがその場所を狙って何度もとまろうと挑戦するが,先住人が居てとまれない.
他にとまるところはいろいろあるだろうに,諦めることをせず何度も何度もその場所を狙う.

アンタには臨機応変さが無いのか?と持っていたラベルをそばに立ててみた.これがどうやらお気に召した模様.(^o^) 着地地点の形状は違うが場所が似ているのが良かったのかな.(^^; ラベルの尖った方を立てたのが良かったのか.トンボは何にでもとまる.(^o^)



2019-09-17-Tue 20:30:31 │EDIT
2017年に入手・地植えにしたカイジョウロウホトトギス.(9/15撮影)
今季も無事に開花スタート.

当初1本だけだった花茎は現在4本になっている.
この地に馴染み徐々に勢力拡大中?

他のホトトギスとは全然雰囲気の違うイエロー花が魅力.
花が次々と咲いていくのが楽しみ.(^^)
2019-09-16-Mon 20:30:39 │EDIT
オカの様子を見るために鉢をあけてみた.(9/12撮影)

オカはアンデス原産のオキザリス仲間でイモは食用になる.(Oxalis tuberosa)トロパエオルムを調べている時にもしょっちゅうお目にかかっていた植物で懐かしい.
今季ミヨシの小黒さんコーナーにあったので手に取った.ついでにイモを食べたことがあるか小黒さんに訊ねてみたけど,食べた事は無いそうな.(^^; 

さて,そのオカ.あけてみると予想通りイモは1個.色つきのイモが出来ているかと思ったが,これは白だった.なんだ,面白くない.(~_~;)

数本挿し芽を採り,イモごと株を地植えに.短日植物で短日スイッチが入ると子イモを作るらしいが,霜が下りる前には掘り上げないと…と思っている.アンデスのイモなのに耐寒性が無いなんて変だな…と思いつつ.いや,もしかしたらトロパエオルムの一部のイモのように越冬出来るのかもしれない.これはイモが増えてから実験するしかない.

2019-09-15-Sun 20:30:41 │EDIT
何を思ったのかリシリヒナゲシが今頃開花.(9/12撮影)

7月半ばに一度咲いた株がまた開花.

淡いレモンイエローの儚げな花が美しい.
くしゃっとした花弁が何とも言えない感じ.
秋はこれが最初で最後の花となるかな?
来季まで保つのか,保ったらいつ咲くのか,興味津々.



2019-09-14-Sat 20:30:16 │EDIT
白花フジバカマは蝶たちのレストラン.(9/12撮影)この白花フジバカマは昨年ミヨシ(小黒さんコーナー)で入手したもの.

ヒョウモンチョウ類はよく見かけるが,なんと!
クジャクチョウが来ているではないか!!(・_・)

久しぶりにクジャクチョウを見たなぁと思いつつ,ソッと近づき望遠モードで撮影.不思議な模様が魅惑的なアートな蝶.ただ,これが白花フジバカマではなくクジャクアスターだったらクジャク繋がりで面白かったのになぁ~.(^^;

どうせならアサギマダラにも来てもらいたいものだが,まだ一度もココでお目にかかったことはない.





2019-09-13-Fri 20:30:53 │EDIT
8月から咲いていた原種シクラメンたち.(9/9撮影)

どちらもミラビレ.
白がC. mirabile Tilebarn Jan.
薄ピンクがC. mirabile Tilebarn Nicholas.
ニコラスの方は花友さんからの頂き物.
葉が出始めの頃はピンクがかって可愛い.

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/15/
忍者ブログ[PR]