忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.03┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOME前項現在のページ次項
2024-03-29-Fri 18:41:16 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020-02-04-Tue 20:30:20 │EDIT
少し前から咲き始めていたラペイロージア・シレノイデス.(Lapeirousia silenoides)
ビビッドなピンクの花が目立つ.
いや,それより茎の方が面白いかも.
花はオレオゲナとそっくりで色違いなだけなのに,どうして草姿はこんなに違うのだろう?


こちらがそのオレオゲナ.(Lapeirousia oreogena)
暖かい日が続いてアッと言う間に満開を過ぎ,一部花が終わり始めた.
花がクキッと折れて下向くものと,だら~んと下を向くものがある.クキッと折れてる方は受粉したもの.だら~んは受粉せず.

PR
2020-02-03-Mon 19:40:39 │EDIT
ブログが落ちてから数日前で1週間経ち,ようやくトップページが表示されるようになった!と喜んだが,実際には表示だけで記事は書けないまま.それがやっと本日復旧?コメントも書けない状況が続いていたがようやくそれも解消?
その間,ベランダでは花たちが咲き進み,ネタはたくさんあるけれどまずはこちらから.
2/2京阪園芸にて開催された野々口さんのセミナー.お題は「クリスマスローズの深イイ話」.
参加者の机にはクリスマスローズ栽培に関するレジメが置かれていたがそれを使うことはなく,質疑応答時に説明される程度だった.
という訳で今回は現在のトレンド(オーレア,多弁・超多弁など),広瀬園芸・松浦園芸・堀切園・大和園・吉田園芸・大木ナーサリー・横山園芸・加藤園芸・松村園芸など各ナーサリーの現状・そしてこれからの目標をリサーチした話が披露された.
画像は野々口さんが広瀬園芸さんの花を紹介されているところ.
花は「ダブル・ダーク・クレオパトラ」と「ダブル・イエロー・フラッシュ」
セミナー終了後はジャンケン大会でクリスマスローズ苗の争奪戦.これは広瀬園芸からの苗とのこと.セミナー開始前に後ろの机にズラリと並べられた苗を記念撮影.どの子も美人さん.(*^^*) ジャンケンに勝った人から選んでいくシステム.
とりあえずこれでUPしてみよう.
2020-01-27-Mon 20:30:01 │EDIT
コルチカム・ハンガリクム・ベルベット・スターのその後.(1/23撮影)

上に写っているのが最初に咲いた花.超ミニサイズだったが,開花数日後にもう1球と共に一回り大きいポットに植え替え.すると脇から2番花の花芽が出てきた.もう1つ咲かせるつもりか.(@_@) 意外と余力があった模様.そういえば昨シーズンも1球で2つ花が咲いたものがあった.

そして下に写っているのがもう1球の方.2球購入して結局2球とも咲いてくれたからサイズはともかくとして御の字.(^^)

2020-01-26-Sun 20:30:29 │EDIT
数年前,マンション裏の公園に植えたヘレボたち.遠目に見ていて今季はちっとも花芽が上がって来ないなぁと思っていた.そこで本格的にチェックすることに.

近づいて見るとそれなりに花芽を付けている.
暖冬の影響で調子が狂ったかと思いきや,そうでもなかったようでホッと一安心.年末に茂った葉を少しすかしておいたのが良かったかな.

そしてこちらは昨シーズン地植えにしたスノードロップ.
それこそ暖冬の影響でちっとも草が枯れない中,芽出しがあるのかどうか分からなかった.よ~く見るとスノドらしき葉が見える.球根が腐ってしまったかなぁと思っていたが,生き残ったものもあった模様.残念ながら花芽は確認出来なかったが,まずは生きているだけで良しとしよう.

2020-01-25-Sat 20:30:02 │EDIT
咲くやこの花館の高山植物室.向こうに扉が見えているのが入り口.

そう,入り口を入ってすぐのところに青ケシたちが居る.「イチオシ」認定植物.美しいブルーの品種には「シェルドニー」の名札.
青ケシと言えば,シェルドニーの他にグランディス,ホリデュラ,ベトニキフォリア…などなどいろんな種類がある.中でもシェルドニーは性質が強く栽培しやすい品種.蓼科で地植えしたのもシェルドニーだったが,酷暑の夏を乗り切ってくれた.

ところでこの青ケシたちのコーナーにちょっと異色な子が居る.上画像の左側に居る子.アップにしてみよう.

ブルーではない薄紫色.コレ何?とラベルを探すも見当たらない.どう見てもシェルドニーではないけど.
グランディスでも無いし,ホリデュラ?ん~,こんな小輪多花ではなかったような.
分からん…と思って後でバックヤードを管理するメインスタッフさんに聞いてみた.結果,「品種不明」よって「名札無し」とのこと.(^^;

種は輸入(ヨーロッパ方面から)だそうだが,その時点でこんな子が混じっていたんだろうなぁ.



2020-01-24-Fri 20:30:19 │EDIT
在住している市・主催の「咲くやこの花館ツアー」が1/19に開催され,昨年に続き参加.聞けば昨年が第1回目だったそうな.という訳で今年は第2回.
20名の募集枠に参加したのは11名.

昨年同様バックヤード・ツアー(こちらはスタッフさんによる案内)があり,次に館内は久山館長自らツアー実施.今年もビーサン指示棒(ハワイ土産;子供のビーチサンダルが先っちょに付いている)が活躍.私が「今年も登場ですね」と言うと「これは私の商売道具ですねん」と館長.(^o^) 
画像は着生ランの説明中.

クロユリ・コーナーにさしかかった時…
「これは臭いニオイがします.うっかり外のドアを閉め忘れていたらハエが入ってくる事があります」という館長の言葉に参加者の一人が「あ,お父さんのニオイや」と.一同爆笑.(^◇^;) 館長も「それはあんまりです,気の毒すぎる…せめて置いておいた雑巾のニオイに…」と苦笑.

そんなこんなで高山植物室ではエーデルワイス・コーナーにあったネリネにツッコミ入れながらツアーは無事終了.この日はPOPなキノコ展・コケの展示が同時に開催されており結構な人出だった.人混みの中の館内ツアーとなり,ゾロゾロと団体行動は迷惑だったかも?なんて思ってしまった.(^^;

2020-01-23-Thu 20:30:30 │EDIT
わが家のバルボコディウム2種.(1/17撮影)

左は以前紹介したバルボコディウム・モノフィラス,右はその後咲き始めたバルボコディウム・ザイアニクス・アルバ.
先に咲いたモノフィラスの方はやや黄色味が抜けて来た感じ.
ロミエウクシーにも花芽が見えて来た.開花が楽しみ.(^^)

そしてこちらは咲くやこの花館のナルキッサス・カンタブリクス・フォリオ.(1/19撮影)
見頃な植物に付けられる「イチオシ」マークが付いている.




2020-01-22-Wed 20:30:06 │EDIT
咲くやこの花館の高山植物室での一コマ.(1/19撮影)

場所はエーデルワイスのコーナー.
ポツンと離れたところに居るのは…ん?こりゃネリネ?
なんでこんなところに??(^o^)

白い花色でエーデルワイスの兄弟みたいな顔して佇んでいる姿に思わず笑えた.(^o^)
後で久山館長に「なんでこんなところに?」と尋ねたら「これはダメですねぇ,きっと植え付け時に球根が転がったのでしょう」と.(~_~;) 転がった球根がちゃんと咲いているのは立派だけど,何人の人が「ネリネ」と気づくだろうか…(^^;
2020-01-21-Tue 20:30:06 │EDIT
南ベランダ在住のラペイロージア・オレオゲナ.

左は1/18撮影:花芽確認.
右は1/19撮影:開花確認.

昨年は1/11に開花確認していたので今年は遅め.
昨年は無加温ビニール温室内,夜間はフタを閉めていたが今年はフタを閉めていない.
2020-01-20-Mon 20:30:16 │EDIT
今朝南ベランダの植物たちを見ていたらトリコロール(T. tricolor)が開花しているのを発見.すべてのトロパエオルムの中で開花一番乗り.

昨年は1/9に開花していたので今年は遅いのか…(・_・)
ちっともそんな気がしないが「今年は開花が遅い」と言われる植物がいろいろあるみたい.暖かいと開花が遅いって不思議な感じ.
妙に暖かいのが逆効果?


こちらはパキカウロス・ヌンムラリア(Pachuycaulos nummularia,1/19:咲くやこの花館にて撮影)

熱帯雨林室に居るこの植物,昨日は「どこに居るんだ?」と探した.昨年はすぐ目に付くところに鉢が吊り下げられていたが,今年はちょっと裏手になるところに居た.スッと通り過ぎたら見過ごしてしまう.
いつもこの時期に開花していて,見るたびに「トリコロールに似てるなぁ」と思う植物.昨日これを見た後,今日トリコロールが開花,絶妙のタイミング!(^o^)

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Page/2/
忍者ブログ[PR]