忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME蓼科ライフの記事
2024-04-25-Thu 12:40:53 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019-05-08-Wed 20:30:12 │EDIT
庭の源平桃が一気に花盛りに.(5/5撮影)

マイナス4℃の最低気温を記録した日があったかと思えば,最高気温が25℃近くまで上がる日もあって,温度の振れ幅がありすぎる.寒いと言ったり,暑いと言ったり.おかげで風邪を引いている人も多い.

植物もダメージ大で,成長スイッチが入りせっかく芽出ししたのに,そのタイミングで時ならぬ低温に遭い新芽がダメになったもの多数.今年はブルーベリーの花が咲かない→収穫が無い,なんて悲しいことになりそう.(-_-) 

下記は蓼科滞在中に出会った野鳥や動物たち.キビタキは5/7撮影,それ以外はいずれも5/5撮影.
左は庭にやってきたアカゲラ.伐採した木の切り株をつついていた時のワンシーン.

右は散歩時に撮ったウグイス.声はすれどなかなか姿は見つからないウグイスだが,ホーホケキョの美声に聞き惚れながらどこかなぁ?と見渡していてサッと飛んで枝にとまったのを発見,すかさずシャッターを押したもの.

こちらは散歩時に出会ったキビタキ.遠くにとまっていたのだが,サッと飛んで何故か近くにやってきたところをパチリ.







こちらも散歩途中に出会ったリス.
久しぶりにリスを見た.
落ち葉の中で時々下を向いて落ち葉にもぐるような姿勢になっていたが,木の実でも落ちていたのかな?






PR
2019-05-06-Mon 20:30:23 │EDIT
昨年3月西宮市にある北山緑化植物園でのセミナーでゲットした苗.
アリッサム・ルナ.後で調べたら何の事は無い,タキイネット通販で種が販売されていた.(^^;

これは地植えにして越冬した株.4月から盛んに開花中.画像は5/5撮影,黄色の小花がかなりこんもりと咲き進んできた.
2019-05-05-Sun 20:30:02 │EDIT
  5/3に訪れた八ヶ岳薬用植物園の一角.日当たり良くて芝生になっている場所にフデリンドウが群生している.草丈5cmほどの小さな植物だが,淡いブルーなので目立つ.毎年見られる春の定番,今年もちゃんと見られて嬉しい.(^^)

<おまけ>
シラー・ペルビアナのその後の姿.










2019-05-04-Sat 20:30:00 │EDIT

5/3晴天に誘われて山梨県にある八ヶ岳薬用植物園へ.桜は散り始め,ミツバツツジ満開,フデリンドウも満開(これは後日紹介予定).
日陰のコーナーではヤマシャクヤクが開花中.



こちらは2017年,蓼科の以前の家で種まきしたヤマシャクヤク.


他の植物たちと一緒に新居の庭に鉢ごと引っ越した.

1年目は発芽しないと言われ確かに去年は動き無し.
そして今年の春,ふと見ると芽が出ていたけど…(4/30撮影)
これってヤマシャクヤクかな?

2019-05-02-Thu 20:30:27 │EDIT
庭で咲いていた白いスミレ.(4/27撮影)
葉がギザギザで特徴的.
そういえば昨年も居たような気がする.

植えた覚えは無い.先住人だったのかも.誰なんだろう?と気になって調べてみたらヒゴスミレっぽい.
抜かずにこのままソッと置いておこう.
2019-04-30-Tue 20:30:21 │EDIT
咲く気配無しなんて書いていたイングリッシュ・ブルーベル(青)ケント地方産(今季入手物).

蓼科に連れて来たら咲いていた.(^^;
1000円してたし,一応ちゃんとした開花株だったんだ~と納得.

この株は白花イングリッシュブルーベルと一緒に4/28地植えに. 



で,おまけ.ミヨシガーデンのブルーベル.4/27撮影.
たくさん咲いていたが,イングリッシュとスパニッシュが混じってるような感じ.
これはイングリッシュかなぁ?





2019-04-29-Mon 20:30:49 │EDIT
昨年から地植えにしていたヒヤシンセラ・パレンス.(Hyacinthella pallens (leucophaea))

だんだん咲き進んできた.大阪でポット植えしていたものは2月から咲き始めていたが,さすがは蓼科地植え組,4月になってから開花スタート.
大阪組は縮こまった姿で咲いていたが,お日様をたっぷり浴びて普通に育ったという感じ.これが本来の姿かな.


2019-04-28-Sun 20:30:22 │EDIT
今朝の気温はマイナス4℃.4月11日に積雪25cmを記録したかと思いきや,今度はとんでもない低温.とても4月の気候とは思えない.庭はガチガチに凍っている.

そのせいでキバナホウチャクソウが哀れな姿に…(T_T)
こりゃ復活が難しそう.

元気だった頃のキバナホウチャクソウ.(4/27撮影)
左は4月の前回滞在時にミヨシで入手し地植えにしたもの.
右は昨年同じくミヨシで入手し地植えにしたもの.

新入りさんはもう開花スタートなのに昨年組はまだ地上に頭を出したところだった.こんなに成長具合が違うんだ~とビックリ.(・_・) が,今朝の出来事でまだ頭だけ出してる状態が正解だったことが判明.植物は咲き時を知っている.う~みゅ,植物は偉大.

2019-04-20-Sat 20:30:44 │EDIT
引き続き蓼科ネタ.

4/16午前中にミヨシ(ミヨシ・ペレニアルガーデン)へ.
この日は快晴,蓼科では朝の最低気温マイナス2℃,庭の霜柱が凄かった.

ミヨシのガーデンで咲いていたのは…
ヒヤシンス園芸種・ローマン,原種チューリップ,チオノドクサ,プシキニア,姫リュウキンカ,ムスカリ,スイセン,アネモネ,クリスマスローズ,桜…

バラクラで咲いていたスノーフレークやスノドは見当たらず.

ガーデンではやたらヒヤシンスが目立っていた.色とりどりなのは園芸種のヒヤシンス.合間に見える白ムスカリが可愛い.上のガーデン,扉横にはローマンが居る.これは昨年教えてもらった場所なのですぐに分かった.今年も元気に咲いているところに会えて嬉しい.

そしてミヨシと言えば何と言ってもクリスマスローズ.これはガーデンのあちこちに植えられていて圧巻.  


2019-04-19-Fri 20:30:01 │EDIT
大阪に戻っているたけれど蓼科ネタの続きを.

4/15午後からバラクラ(蓼科バラクラ・イングリッシュガーデン)へ.
さすがにまだ4月半ば,平日の午後.来園者も少なくゆったり庭を散策.この時期このガーデンでは何が咲いているのか?興味津々.

ガーデン入り口には開花中の花の紹介ボードがある.それによると…
スノードロップ 一重・八重,スノーフレーク,プリムローズ,プシキニア(リバノティカ),サンシュユ,チオノドクサ青・紫,シラー・シベリカ,スイセン,プルモナリア,ムスカリ,キバナセツブンソウ,クロッカス,イフェイオン,クリスマスローズ,アネモネ・ネモローサ
の名前が挙がっている.

スノドが咲いているんだ!と期待していたらほとんどおしまい状態.


今はスノーフレークが真っ盛り.
広い範囲にわたって開花中.

これはこれで見事だったけど
やっぱりスノド群生を見たかった.



名残のスノドはこんな状態.
かろうじて花が残っていたのは数本.
しかもごくありふれた柄.

やはりスノドはもっと早い時期でないと楽しめそうに無い.
ということで蓼科では地植えにしても花が見られない可能性大なので,大阪で栽培しているのは正解だろう.



ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/6/15/
忍者ブログ[PR]