忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOME蓼科ライフの記事
2024-05-03-Fri 08:06:12 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018-07-17-Tue 20:30:28 │EDIT
第2ガーデンの庭のあちこちで咲いているムスクマロウ.(7/15撮影)
淡い上品なピンク.

17日は突然売れた第1ガーデンの家の引き渡し.何事も縁とハズミが大切.
数日に分けて荷物を運び,15・16日両日は庭の引越がメイン.なんせ2-3年かけて…と考えていただけにショッキングな出来事だった.(まぁ,めでたいのだが)

庭では居残り組もたくさん出た(特に地植えヘレボなど)が,地植えして5-6年経ち大きく育ったものは移植も大変なので仕方無い.次の主人に可愛がられるか,引っこ抜かれるかは運命次第,神のみぞ知る.



PR
2018-07-16-Mon 20:30:01 │EDIT
14日に引越し,初めて第2別荘に泊まった.こちらの方が標高が100mほど高いのに気温が高い.日当たりが良いからと思われるが,なんだかなぁ.(-_-)

15日,庭の引越で第1別荘で作業していた時は32度だったが,第2別荘に戻ると温度計は35度を指していた.どこが高原なんだ?と思うこの気温.(~_~;)

画像は第2ガーデンの一角で咲いているシッポたち.ジャングルのように一角がシッポだらけになっている.オカトラノオかな.(7/15撮影)


2018-07-14-Sat 20:30:21 │EDIT
第2ガーデンではモナルダ(先住人)が満開.

そこに入れ替わり立ち替わり,黒い蝶がやって来る.
大阪で見かけるクロアゲハとは異なり,背中側の羽がブルーがかっているのが特徴.ヒラヒラ舞っているとちょっと見とれてしまう美しさ.カラスアゲハかな?

このモナルダの咲いてるあたり,少し前まではムシトリナデシコが咲いており,同じように黒い蝶が飛んできていた.どちらも先住人植物.共通なのはキョーレツ・ピンク.黒い蝶はピンクがお好き?(^^;
2018-07-13-Fri 20:30:43 │EDIT
昨日蓼科入り.
昨日は晴れたり曇ったり雨が降ったり,おまけに雷が鳴ったり…
茅野市には土砂災害警戒情報が発令されていた.
大阪で豪雨にあった後,茅野市でも豪雨かいな?(~_~;)

晴れ間に撮った第1ガーデンのダイアンサス・シベリアンブルー.(7/12撮影)
まだしつこく生きている.鉢植えのまま,植え替えもせず何年目だろう?
さすがに草姿は乱れている.そして花も相変わらず「どこがブルーだ?」のピンク色.(^^; 強いて言うならシベがブルー.ん?だからシベりあん・ブルーなのか…(爆)
2018-07-11-Wed 20:30:36 │EDIT
この春花友さんに頂いた黄花マツムシソウ.
(スカビオサ・オクロレウカ;Scabiosa ochroleuca)

第2ガーデンに定植して開花.(6/30撮影)
おぎはら植物園では「ムーン・ダンス」という名前が付いていたが,たくさん咲いたらお月様がダンスしてるみたいに見えるのかも?ちょっと楽しそう.(^^) 増えてくれたら良いなぁ.
2018-07-10-Tue 20:30:03 │EDIT
左は花友さんからこの春頂いたゲラニウム・ドリームランド,右は八ヶ岳ファーマーズ・マーケットで入手したゲラニウム・サンギネウム・ストリアータム.(どちらも6/30撮影)

第2ガーデンに地植えにしたところ,上手く根付いたようで開花してくれた.

どちらもピンクの花が可愛い.ドリームランドは咲き始めはピンクで時間経過とともに色が薄くなっていく.目下の課題は夏越し.日当たりの良い第2ガーデンでどこまで耐えてくれるかな.
2018-07-09-Mon 20:30:30 │EDIT
6/30に彫刻の森公園の青ケシをチェックしにいった時に見たバイカモ.
人工の池に居るバイカモたち.

いつも夏に見ていたのだが,もう既にそこそこ咲いていてビックリ.今年は暑くてスタートが早いのか…と思った次第.先週の長雨でダメージあったかしら?


2018-07-08-Sun 20:30:20 │EDIT
第2ガーデンで咲いたカワラナデシコ.(7/1撮影)

第1ガーデンでも自生のカワラナデシコが毎年咲くが,第2ガーデンにも先住人が居た模様.しかもかなり草丈が高く1m近くなっている.

それにしても第2ガーデンにはいろんな先住人が居るものだ…とつくづく思う.ウバユリもマムシグサも居るけど,タケニグサはセッセと抜く雑草扱い.(^^; 一番やっかいなのはオオハンゴンソウ.昨年からセッセと抜いているが今年もたくさん出て来ている.黄色の花が咲く前になんとかしたい.オオハンゴンソウならすかさず抜く.
2018-07-07-Sat 20:30:59 │EDIT
彫刻の森公園のメコノプシス.(7/1撮影)
毎年6月に咲いているので,もう遅くて花は終わっているだろうなぁと思っていた.ところが,今年はどうも咲いた形跡が無い.

7/1は「青いケシを咲かせようプロジェクト」の第2回目の集会.場所は蓼科高原・無農薬栽培のポニーハウス,講師は玉川園芸の阿部先生.
前回配られた苗の成育状況を写真に撮り,それを先生がご覧になってアドバイスされる,という形式.

ここで彫刻の森公園のメコノプシスも話題になり,やはり今季は咲いていなかったのが確認出来た.原因として日照不足,秋の天候不順が挙げられていた.株が充実せず花芽も付かなかったのだろう.

そして我が家のメコノたち.
先生によると中心部がしっかりして新芽(葉)が出て来ようとしているのが良い株とのこと.左の株は良い株,別の1株は中心部が黒くなっていてダメになりそう…そこでダメモトでゴソッと掘り上げ別場所へ移動してみた.このまま放置しても枯れそうだし,どうせなら別の場所へ移動したらどうなる?と興味本位の実験開始.果たしてどうなることやら?

2018-07-06-Fri 20:30:50 │EDIT

咲き始めたところのバーバスカム・ニグラム.(7/1撮影)
花友さんから2011年の秋に頂いた苗.第1ガーデンから第2ガーデンへ昨年引越,無事に冬越しして今季第2ガーデンにて初開花.思えばずいぶん年数が経っている.

スックと花穂が立ち下からズンズン上へ向かって花が咲いていく.黄色に紫のシベがチャームポイント.いつ見ても面白い組み合わせ.(^.^)


そしてこちらはバーバスカム・サザンチャーム.(6/27撮影)

ニグラムより先に咲き,ニグラムが咲き始めた頃には花がおしまいに近づいていた.こちらはサーモンピンクの花と紅色のシベで色はまとまっている.

他にもバーバスカムがあったような気がするが,今季はこれで開花はおしまいだろう.

ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/6/25/
忍者ブログ[PR]