忍者ブログ

トロパエオルムをはじめ植物全般に関する話題,自然観察,蓼科の生活,趣味の世界(本,デジカメ,アロマ…)など,身近な話題をお話しします.

2024.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
HOME蓼科ライフの記事
2024-05-13-Mon 18:12:30 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018-06-03-Sun 20:30:47 │EDIT

5/27撮影のトロリウス2種@第2ガーデン.

葉の切れ込みが細い方が「ニュームーン」,ゲラみたいな葉っぱが「チェダー」.開花しているのはニュームーンの方.
これは昨年の八ヶ岳ファーマーズ・マーケットで入手した株.


そして5/29撮影の正面顔がこちら.
バックに写る葉が違うのであれ?と思ったが,花茎を引き寄せると同じ株(ニュームーン)のものだった.

で,ニュームーンとチェダーってどう違うの?と検索してみたらミヨシのブログがヒットした.以下,引用.
ニュームーンは比較的新しい品種で、チェダーより耐暑性があって育てやすく、お花も一回り大きくなります。


色はチェダーよりわずかに淡いクリーム色で、外側にチョコレートブラウンのチップが入ります。

大株になるにつれて花付きも良くなるので、育てがいのある品種です。」 
とのことだが…チェダーが咲いてくれないので比較出来ずよく分からない.(~_~;)

PR
2018-06-02-Sat 20:30:36 │EDIT
5/27撮影のカマシア@第2ガーデン.
ようやく花茎がのびて花芽が見えてきた.

5月末なのにまだこんな状態というのは,球根を深植えしすぎたのか,落ち葉布団が効きすぎたのか.(^^;

初めて植えたものでパフォーマンスがよく分からない.掘り上げた方が良いのかこのままで良いものか? いずれにしても場所を再考しないといけないので花後に掘り上げるかな.
2018-06-01-Fri 20:30:22 │EDIT
5/26ファーマーズ・マーケットの帰りにミヨシ・ペレニアルガーデンへ.

チラッと回ったガーデンで青ケシが咲いていた.品種名聞くの忘れたけど….ここでも青ケシは宿根しない.標高800mあたりでは夏が厳しくて無理.これは小黒さんが仕込んでいたものとのこと.いつ仕込まれたんだろう?今頃咲くのが普通なのかな…と思いつつ鑑賞.

ちなみに標高1100m弱の蓼科第1ガーデンでも青ケシは何度やってもダメ.最高気温が30度を超える日があるくらいだから仕方無いだろう.どこか風通しの良い涼しい場所があれば大丈夫かもしれないが.

そして標高1200m弱の第2ガーデンで現在実験中.大阪で苗をゲットし花芽まで持っていたグランディス2株のうち1株は枯れ,もう1株は花芽が茶色くなってしまった.開花は望めない.(-_-)
「青ケシを咲かせようプロジェクト」で入手したシェルドニーは今のところ無事.果たしていつまで保つだろう?予報によると今年の夏は暑そうで,青ケシたちには試練の夏となりそう.なんとか頑張ってもらいたい.
2018-05-31-Thu 20:30:57 │EDIT
第2ガーデンで開花スタートした宿根ヤグルマソウ.

昨年第1ガーデンから引っ越した.第1ガーデンに居る時よりグッと株が大きくなり成長した感じ.

第1ガーデンに比べて日当たりが良く,広々した環境が気に入ったのかもしれない.
2018-05-30-Wed 20:30:56 │EDIT
第2ガーデンに植えていた再興園オリジナル・デルフィニウム.一昨年ゲットしたもの.第1ガーデンからの植え替え越冬組.ダメになったとばかり思っていたが生きていた.(^^;

八ヶ岳ファーマーズ・マーケットで今年買い増しできるかと楽しみにしていた苗の一つ.ところが再興園ブースへ行っても見当たらない.で,初日店主に聞いてみようと何度もブースへ行ったのだが,お客が絶えず話しかけるチャンスなし.(-_-)

翌日ブースを再訪問,店主が私の姿を見て「昨日デルフィの話をしなくては…と思っていたんですが…」と.覚えてくれてたんだ~と思うと嬉しかった.

で,このデルフィニウム,店主のところで苗は無事に冬越ししているが,花は咲いてもなかなか種が採れず,種を播いてもなかなか発芽せずで,数が確保できていないらしい.来年は出せるんじゃないかという話だった.

ウチでは株もダメになりました,と伝えてしまったが後で無事を発見.(^^; ま,種の方は播いても発芽しなかったけどね.(^^; この株,まだチビで花芽も持っていない.今年はあのブルーが拝めそうにない.

2018-05-29-Tue 20:30:49 │EDIT

八ヶ岳ファーマーズ・マーケット2日目.
この日はスタートが9時からというのでちょうどその頃会場到着,駐車場待ち行列もマシですんなり駐車場入りできた.

そして会場へ.先日よりは空いていてちょっと落ち着いた感じ.店主たちとも話が出来て良かった.画像はヤマアジサイをたくさん扱っていたショップ.アッツザクラの鉢が見事.画像は中央に濃いピンク花があるが,もう1鉢真っ白オンリーのものもあった.

この日は相方も一緒に会場入りし,某所でブルーベリーなど大苗をゲット,先に持ち帰ってもらった.途中で花友さんと合流.月イチガーデナーさんは一年ぶりの再会,たまさんは2月末のセミナー以来の再会.手ぶらで参加の私だったのに皆さんお土産を持ってきて下さった.どうもありがとう!m(_ _)m その後皆さん気合いを入れて苗探し.私も今日は気分UPで苗探し.それでも庭の引越で掘り上げた苗もまだ全て植え替え出来ていないし,あまりたくさん仕入れても…と思いつつ荷物はドンドン増える.(^^;


花友さんたちは先に会場を後にし,残った私は午後から小黒さんのセミナー参加.お題は「宿根草」,今日もいろんな苗や葉っぱを持ってこられて宿根草にはいろんなタイプがあることをレクチャー.いつも持参される皇帝ダリアの竹筒みたいなデカい茎には毎度感心させられる.

画像はセミナー後に撮った持参された苗たち.小黒さんは手の出演.(^^; 手前のマメ科植物はスペイン・カンゾウ.ピンクの花はレウイシア.数人と小黒さんを囲んでしゃべっていた時,あるご婦人がこのレウイシアを欲しいとおっしゃり小黒さんと直接交渉,300円でゲットされた.これだけ充実した株で花が咲いているものが300円だったらお買い得.先に言えば良かったなぁ.(^^;

2018-05-28-Mon 20:30:01 │EDIT
5月25-27日にかけて富士見高原スキー場の広場にて,第9回八ヶ岳ファーマーズ・マーケットが開催された.

画像は2日目26日の朝の様子.初日に比べて空いていてのんびりムード.

実は初日はさんざんだった.11時からのところを10時からと間違えて行っき駐車場にスムーズに入れたのは良かったが,係員に「11時からとなります」と言われ,1時間もとても待ってられない(←関西人)ので急遽アルパカ牧場へ行き時間つぶしする羽目に.(^^; まぁ,これはこれで良かった.で,11時に再度来たら長蛇の駐車場待ち行列.とても待ってられんので適当なところで下ろしてもらい,会場へ.

で,会場入りしてふと気づいた…あっ,帽子が無い!どうやら車を下りた時に落としてしまった模様.とても戻る気になれないので手持ちのスカーフを帽子代わりにしてウロウロ.そして最悪だったのはデジカメを持ってくるのを忘れたこと.一気にテンション・ダウン.(-_-) 人は多いわ,気分はパッとしないわ…話を聞きたかった店主は次々とレジ待ちお客の対応に大わらわで話しかけも出来ず… 苗はちょこっと買っただけで午後の日野春ハーブガーデン・下司さんのセミナーへ.

お題は「キッチン・ハーブ」.イントロはハーブについて誤解されている事の多い事例を紹介しながら正しい知識を身につけてもらおうというお話,そして苗を回しながらオレガノ,セイジ,タイム,フェンネル…等々キッチンで活躍するハーブを紹介.回って来たもので一番気になったのはルッコラ・ワサビ.「無農薬栽培なので葉っぱをちぎって味見してもらって良いですよ」と言うお言葉で味見.最初ルッコラ味だけど後でツーンとワサビ味.うん,これは面白い.

セミナー後,日野春ブースでルッコラ・ワサビ苗を探すも見つからず.直接セミナー苗を売ってもらっても良いか尋ねてゲット.翌日下司さんに聞いた話では,日野春ではもうほとんど花が咲いて終わり状態なので持って来られなかったとのことで納得.ハタともう5月も下旬だったんだ…と気づく.(^^;蓼科に居るとちょいと季節感が違うからねぇ.(^^;
2018-05-27-Sun 20:30:56 │EDIT

ツルハナシノブの中でポツンと1つピンクの花が立っていると思ったら…
掘り上げ損ねたと思われるシレネ・ローズフェイバリットだった.(^^;

何年か前に日野春ハーブガーデンで入手した苗.

移植した第2ガーデンでも時を同じくして開花中.



第2ガーデンでは白のカッコウセンノウ(画像)やシレネ・ディオイカ・ミックスが開花中.白のカッコウセンノウは初開花.これらは花友さんに種を回して頂き栽培していたもの. そういえば第1ガーデンにはフロスククリ・ピンクがあったが,白のカッコウセンノウはその白バージョンという感じ.

2018-05-26-Sat 20:30:07 │EDIT
開花スタートしたベニバナイチヤクソウ.

第1ガーデンにはあちこちにたくさん生息しているが,第2ガーデンではまだ未確認.何かと共生関係にあるので移植は出来ないと聞いているが,普通に売られているのもあるので,もしかしたら栽培可能なのか?これは試してみないと…と思案中.
2018-05-25-Fri 20:30:16 │EDIT
隣家との境で咲いているチゴユリ.

植えた覚えは無いけれど,いつしか出現し次第に領土拡大中.

このあたりに昨年はヤマオダマキが咲いていたのだが…今年も出てくるのだろうか.他のオダマキは花芽を付けて開花し始めている株もあるのでちょっと気がかり.そのうち安否確認してみよう.
ブログ内検索
おすすめ
カウンター
プロフィール
管理人:
DORA
HP:
自己紹介:
ナスタチウム仲間をこよなく愛し,大阪と信州・蓼科高原を行ったり来たりしながら生活している.
天気予報
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 DORA's Blog Some Rights Reserved.
http://dora222.blog.shinobi.jp/Category/6/28/
忍者ブログ[PR]